麻雀物語3 天井・ゾーン・スペック・設定差・解析まとめ

公開日: : 最終更新日:2017/02/07 ま行, 機種別解析 , ,


パチスロ 麻雀物語3の天井恩恵・ゾーン・スペック・設定差などの解析情報まとめ。

麻雀チャレンジ当選率や機械割に関する情報まで随時更新していきます。

先走りパトランランチャンスの情報盛り沢山にて公開しております!!

 
スポンサードリンク

→麻雀物語3 基本スペック・天井・導入日
→麻雀物語3 モード別天井&モード移行契機
→麻雀物語3 打ち方&レア小役停止形
→麻雀物語3 小役確率&コンボ時の小役割合
→麻雀物語3 AT中レア小役確率
→麻雀物語3 パンダの色別レア小役期待度 天運招来確定の保留も存在!
→麻雀物語3 上乗せ特化ゾーン詳細
→麻雀物語3 各上乗せ特化ゾーンの平均獲得枚数
→麻雀物語3 麻雀ボーナス状態振り分け&状態別7揃い確率
→麻雀物語3 AT中直乗せ当選率&振り分け・バトル発展率
→麻雀物語3 AT中麻雀バトル敵キャラ別の勝利期待度・勝利時の報酬振り分け
→麻雀物語3 バトル中の麻雀ラッシュ&積み棒チャンス以上確定パターン演出
→麻雀物語3 麻雀ラッシュ中・成立役別の絶頂役満ラッシュ昇格率
→麻雀物語3 絶頂役満ラッシュ中の上乗せ枚数振り分け
→麻雀物語3 引き戻しゾーン詳細
→麻雀物語3 やきとりチャンス当選時上乗せ枚数振り分け
→麻雀物語3 初代モード&パトランランチャンス中の引き戻し確定パターン
→麻雀物語3 天運招来中の各特化ゾーン性能
→麻雀物語3 天運招来・超配牌チャレンジループ率&上乗せ振り分け
→麻雀物語3 天運招来「超積み棒チャンス」恩恵詳細
→麻雀物語3 プレミアムCZ「エクストラステージ」詳細
→麻雀物語3 麻雀チャレンジ当選時のエクストラ選択率&格上げ抽選
→麻雀物語3 エクストラステージ中のBARor赤7揃い確率&上乗せ時枚数振り分け
→麻雀物語3 レア役高確率ゾーン「楓降臨」詳細
→麻雀物語3 チャンス目成立時のレア役高確振り分け
→麻雀物語3 AT中バトル勝利確定演出
→麻雀物語3 デカパイコバトル中の勝利期待度&勝利時の報酬
→麻雀物語3 AT中マリア・エリザベス勝利時の恩恵
→麻雀物語3 先走りパトランランチャンス ポイント獲得契機&獲得示唆演出
→麻雀物語3 先走りパトランラン当選率・設定差
→麻雀物語3 タッチ時の色選択率&パトランラン出現方向別獲得ポイント(パトポイント示唆)
→麻雀物語3 パトランランチャンス中の上乗せ抽選
→麻雀物語3 AT終了準備中パトランランチャンス当選率
→麻雀物語3 200G以内のAT当選ヒット率 設定差
→麻雀物語3 設定変更・リセット時のモード移行率
→麻雀物語3 AT終了後・天井モード移行率
→麻雀物語3 AT直撃当選率&規定ゲーム数到達時麻雀チャレンジ当選率 設定差
→麻雀物語3 コンボ数別麻雀チャレンジ当選率
→麻雀物語3 麻雀チャレンジ&エクストラステージ当選率

スポンサーリンク

麻雀物語3 基本スペック

設定 AT確率 機械割
1 1/530.2 96.5%
2 1/506.5 98.0%
3 1/464.5 99.9%
4 1/402.0 103.9%
5 1/343.4 107.7%
6 1/292.7 113.3%

 

麻雀物語3 天井

・AT間1500G

 

天井恩恵

・AT確定

 

練気の刻(前兆ステージ)

・レア役成立時の一部で突入

・モードアップするほどAT期待度UP

・白<青<緑<赤の順で期待度UP

 

麻雀物語3 麻雀チャレンジ(CZ)

・レア役コンボ時の一部で突入

・さやか・まどか・あやかの3人から選択

・キャラによって継続ゲーム数変化

・AT期待度約30%

 

麻雀物語3 麻雀グランプリ(AT)

・1Gあたり純増約2.9枚

・配牌チャレンジで初期差枚数を決定

・消化中はレア役成立時などにバトル発展の可能性あり

・バトル発展確率約1/80

 

配牌チャレンジ(初期差枚数決定ゾーン)

・AT当選時に必ず突入

・BAR揃いの度に差枚数上乗せ

・BAR不成立で終了

 

麻雀物語3 上乗せ特化ゾーン詳細

配牌チャレンジ(初期差枚数決定ゾーン)

・AT当選時に必ず突入

・BAR揃いの度に差枚数上乗せ

・BAR不成立で終了

 

麻雀バトル

突入契機

・AT中のレア役成立時の抽選

 

性能

・バトル勝利で直乗せ・積み棒チャンス・麻雀RUSH・超絶役満RUSHのいずれかに突入

・対戦相手によって勝利期待度変化

・バトル勝利期待度トータル約55%

 

麻雀物語3 バトル中の麻雀ラッシュ&積み棒チャンス以上確定パターン演出

▼積み棒チャンス以上確定パターン

パチンコキャラ(マシロ・ミドリ・アカネ)登場

敵の強攻撃の次ゲームで即カウンター

敵の強攻撃をジャンプでかわす

敵の強攻撃を食らう→立ち上がるかどうかのゲームの第3停止で攻撃

敵先制時にパンダ

 

▼麻雀ラッシュ確定パターン

3姉妹の合体攻撃

 

3姉妹の合体攻撃は激アツ!!

麻雀バトル中の起こる演出によって上乗せ特化ゾーンが確定するパターンが存在。

基本的に上記の演出を伴えば特化ゾーン確定となる。

また、パチンコキャラやパンダなどのプレミアムキャラ登場は積み棒チャンス以上、そして3姉妹の合体攻撃なら麻雀ラッシュ確定の激アツ演出!

 

積み棒チャンス

突入契機

・麻雀バトル勝利時の一部

 

性能

・8G+a継続

・ベルやレア役で差枚数上乗せ&積み棒獲得

・積み棒が8本貯まればパーレンちゃん降臨

・パーレンちゃん降臨後は全て3ケタ枚数上乗せ

 

麻雀物語3 天運招来「超積み棒チャンス」恩恵詳細

▼基本性能

■積み棒チャンスの0.78%で突入

■開始と同時に8連荘

■3回の上乗せ保障アリ(最低+400枚)

■4G以降のリプレイ・3枚役で終了

■実質ループ率約64%

 

上乗せ平均+603枚の強力特化ゾーン

積み棒チャンスの0.78%で突入の「超積み棒チャンス」は必ず8連荘からスタートする強力な上乗せ特化ゾーン。

「超積み棒チャンス」はベルorレア小役を引き続ける限り、上乗せし続けるぞ!

また、8連荘になると同時に+100枚の上乗せが行われるため、3回の上乗せ保障と合わせて+400枚以上が約束されている。

保障後はリプレイ・3枚役を引くまで実質約64%でループするぞ!

 

麻雀RUSH

突入契機

・麻雀バトル勝利時の一部

 

性能

・1セット4G継続

・継続率50%~70%

・成立役に応じて上乗せ抽選

・4G消化後はセット継続の可能性アリ

 

絶頂役満RUSH

突入契機

・麻雀バトル勝利時の一部

 

性能

・3ケタ枚数上乗せの0G連

 

スポンサーリンク

麻雀物語3 絶頂役満ラッシュ中の上乗せ枚数振り分け

上乗せ枚数 振り分け
+100枚 85.0%
+200枚 10.0%
+300枚 5.0%

※全設定共通

 

15%で200枚以上を選択

フリーズやAT中バトルの一部で突入する絶頂役満ラッシュは、保証上乗せ回数3回&75%ループの0G連上乗せで大量上乗せを目指す。

消化中は毎ゲームレバーで継続抽選を行い、継続する限り100枚以上の上乗せが連チャンする。

上乗せ枚数振り分けについては、全設定共通でほぼ+100枚に振り分けられる。

ただ、15%の割合で+200枚以上が選択されるので、継続と振り分けの引き次第では大量上乗せも見込めるぞ!

 

麻雀ボーナス

突入契機

・カットイン発生時の赤7揃い

 

性能

・継続ゲーム数20G~100G

・チャンス告知(さやか)・倍率変動(まどか)・一発告知(あやか)から選択可能

・さやかは全役で差枚数上乗せ抽選

・まどかはベルで配当UP、レア役で倍率UP

・あやかは告知音発生で差枚数上乗せ

 

麻雀物語3 引き戻しゾーン詳細

やきとりチャンス

突入契機

・上乗せなしorバトル非発展でAT消化

 

性能

・100~1000枚上乗せ

 

パトランランチャンス

突入契機

・AT終了時の一部

 

性能

・継続ゲーム数5G

・毎G差枚数上乗せ確定

 

初代モード

突入契機

・AT終了時の一部

 

性能

・継続ゲーム数4G

・高確率でAT引き戻し抽選

・期待度約50%

 

麻雀物語3 初代モード&パトランランチャンス中の引き戻し確定パターン

初代モード

最終ゲームに順目、白發中で逆転確定

白or7テンパイは確定

1(平和)は超初代確定

 

リーチ3回以上で確定

上記のパターンはAT引き戻しが確定する。

また、リーチ3回以上のパターンは引き戻し確定。

最後は必ずリーチするため、それまでに2回リーチがきていたら実質確定だ。

 

パトランランチャンス

最終画面での押し順ナビ

パトランランチャンス潜伏時は26.66%で告知

 

押し順ナビは確定時の1/4!

前作でお馴染みの最終画面での押し順ナビ。

今作では出現しなくてもチャンス!!

また、パトランランチャンス潜伏時は26.66%で告知されるぞ!

 

麻雀物語3 各上乗せ特化ゾーンの平均獲得枚数

配牌チャレンジ

状況 平均獲得枚数
50%継続 153.6枚
80%継続 252.9枚
超配牌 580.3枚

 

積み棒チャンス

状況 平均獲得枚数
8連非到達時 57.3枚
8連到達時 385.7枚
超積み棒 602.6枚

 

麻雀・絶頂役満ラッシュ

状況 平均獲得枚数
麻雀ラッシュ 289.5枚
絶頂役満ラッシュ 718.6枚

 

パトランランチャンス

状況 平均獲得枚数
通常パトラン 301.0枚
超パトラン 619.6枚

 

 「超」は別格の平均獲得枚数

麻雀物語3の各上乗せ特化ゾーンの平均獲得枚数は上記のとおりとなっている。

そのなかでも超配牌・超積み棒・絶頂役満ラッシュ・超パトランランチャンスは平均獲得枚数が別格!

AT中に設定差はないので、大量出玉獲得にはプレイヤー自身のヒキが重要といえるだろう。

 

麻雀物語3「天運招来」

天運招来は本機最強の上乗せトリガーとなっている。

突入時はリール左横にある天運招来ランプが点灯し、各特化ゾーンの性能が大幅にUPする。

そのため突入時は大量出玉獲得の期待大だ!

 

天運招来中の各特化ゾーン性能

超配牌チャレンジ

・BAR揃いの度に100枚以上の上乗せ確定

 

超積み棒チャンス

・パーレンちゃんが必ず降臨

 

超麻雀ボーナス

・3姉妹の上乗せを同時抽選

 

超パトランランチャンス

・3姉妹共演で10G継続

 

超初代モード

・3回保証+70%ループ

 

麻雀物語3 天運招来「超配牌チャレンジ」恩恵詳細

▼基本性能

■配牌チャレンジの0.2%で突入

■BAR揃いで+100枚以上

■50or80%ループ

■3回の保障あり(最低+300枚)

 

▼配牌チャレンジループ率振り分け

ループ率 振り分け
50% 89.84%
80% 10.16%

 

▼配牌チャレンジ中ライン振り分け

状況 右下がり 右上がり 中段 復活
1~3回 2.34% 25.00% 72.66% 0%
50%ループ 3.13% 15.63% 65.63% 15.63%
80%ループ 2.93% 31.25% 57.62% 8.79%

 

▼超配牌チャレンジ中の上乗せ振り分け

上乗せG 右下がり その他
+100枚 0% 72.50%
+150枚・+200枚 各0% 各10.00%
+250枚 0% 5.00%
+300枚 75.00% 1.50%
+500枚 25.00% 1.00%
平均 +350.00枚 +129.51枚

 

約10%で80%ループを選択

配牌チャレンジの0.2%で突入する「超配牌チャレンジ」の基本は配牌チャレンジと同様だが、上乗せ枚数が+100枚以上にパワーアップ!

89.84%の確率で50%ループを選ばれるため、80%ループを選ばれるのは稀だが、80%ループを選択されれば+800枚の上乗せは見込めるためなかなか強力だぞ!

また選択率が低いため頻度は少ないが、右下がりでBARが揃えば+300枚以上となるため激アツだ!!

 

「エクストラステージ」詳細

エクストラステージはCZの一部で突入する可能性がある。

突入時は赤7orBAR揃いでランクアップしていくほどATに期待できる。

なお、赤7orBARが4回揃えば、AT開始と同時に天運招来も獲得できるので大チャンスだ!

 

麻雀チャレンジ(通常CZ)について

通常時のCZはキャラによって抽選が異なる。

さやかは11G継続で小役のたびにランクアップ抽選し、ランクに応じてAT抽選。

まどかは20G継続でレア小役成立でATの期待大。

あやかは2G継続でレバーオンの一発勝負となっている。

なお、どのキャラを選択してもAT期待度は約30%だ!

 

エクストラステージ中のBARor赤7揃い確率

ゲーム数 確率
1~4G目 1/7.53
5G目 1/1.78

 

赤7テンパイは期待度80%

エクストラステージは、5G間でBARor赤7が揃うたびにランクアップ。

BARor赤7確率はゲーム数によって異なり、5G目のみ1/1.78と破格の揃いやすさとなっている。

なお、赤7テンパイ時は期待度80%のため大チャンス!

 

エクストラステージ上乗せ時枚数振り分け

枚数 振り分け
+100枚 50.00%
+150枚 25.00%
+200枚 16.50%
+250枚 5.00%
+300枚 2.50%
+500枚 1.00%

 

上乗せは100枚以上確定!

エクストラステージで2回以上絵柄が揃った時に獲得する上乗せは100枚以上が確定。

50%は150枚以上の振り分けとなっているが、ほぼ200枚以下の上乗せが選択される。

ただ、初期差枚数決定ゾーンの配牌チャレンジでの100枚以上の保障があるため、ATは最低でも200枚が約束される。

 

麻雀物語3 レア役高確率ゾーン「楓降臨」詳細

突入契機

・麻雀バトル終了時の一部

 

性能

・レア役確率が約1/4に大幅UP

・麻雀バトルに勝利するまでレア役高確が継続

 

上乗せ特化ゾーンと重なれば大量上乗せのチャンス!

楓(かえで)降臨は麻雀バトル終了時に突入する可能性のあるレア役高確率ゾーン。

麻雀バトルの勝敗は関係なく、楓が現れれば突入となる。

楓降臨突入時はレア役確率が約1/4までUPし、この状態は麻雀バトルに勝利するまでは必ず継続。

よって、楓降臨中に上乗せ特化ゾーンや麻雀ボーナスと絡めば大量上乗せのチャンスだ。

 

麻雀物語3 チャンス目成立時のレア役高確振り分け

状態 高確ショート 高確ロング
振り分け 96.88% 3.12%
平均継続ゲーム数 6.3G 20.0G
平均レア役回数 2.6回 6.1回

 

麻雀ボーナス消化中も有効

AT中のチャンス目成立時は例外なくレア役高確へ移行。

基本的には高確ショートに振り分けられるが、3.12%の高確ロングが選択されれば平均6.1回レア役成立に期待できる。

高確ショートでも平均2.6回レア役を引けるため、レア役高確中はバトル発展からの上乗せに繋がる可能性は高い。

なお、チャンス目後のレア役高確は麻雀ボーナス中も有効なので、上乗せのチャンスだ!

 

麻雀物語3 通常時の打ち方&レア小役停止形

左リール枠上〜中段にBAR図柄を目安にチェリーを狙う。

※通常時の変則押しはペナルティーの対象になるため注意。

 

下段BAR停止時

対応役:リプレイ・ベル・チャンス目

中、右リール適当打ちでok。

中段リプ・リプ・ハズレでチャンス目。

 

角チェリー停止時

対応役:弱チェリー・強チェリー

中、右リール共にBAR図柄を目安にチェリーを狙う。

2連チェリーで弱チェリー。

3連チェリーで強チェリー。

 

中段チェリー停止時

対応役:中段チェリー

中、右リール適当打ちでok。

 

竹停止時

対応役:弱竹・強竹・竹ハズレ

中、右リール共に赤7図柄を目安に竹を狙う。

上段竹揃いで弱竹。

斜め竹揃いで強竹。

竹テンパイ外れで竹ハズレ。

 

麻雀物語3 AT中の打ち方

通常時と同様に消化する。

ナビ発生時は押し順ナビに従って消化する。

 

AT中バトル勝利確定演出

・液晶上部に「次回バトル勝利確定」が出現

・対戦相手が「よしこ」でバトルに発展

 

発展すればバトル勝利確定!

AT中は液晶上部に「次回バトル勝利確定」が出現or対戦相手が「よしこ」なら、バトルに突入した時点で勝利確定となる。

ただし、バトル突入期待度が優遇されているわけではなく、レア役を引かないとバトルに発展はしない。

そのため、バトル勝利確定演出が出現した際はなんとしてでもレア役を引き当てたいところだ。

 

麻雀物語3 小役確率&コンボ時の小役割合

通常時の小役確率

小役 確率
リプレイ 1/6.61
ベル 1/9.87
3枚役 1/9.78
1枚役 1/3.01
弱チェリー 1/53.82
強チェリー 1/546.82
中段チェリー 1/68482.90
弱竹 1/75.16
強竹 1/758.22
チャンス目 1/1027.16
確定役 1/16286.08
フリーズ役 1/68482.90

※コンボ中込み

 

チェリーコンボ時

2コンボ目

小役 割合
弱チェリー 93.74%
強チェリー 4.93%
中段チェリー 0.015%
弱竹 -
強竹 1.297%
確定役 0.002%
フリーズ役 0.015%

 

3・4コンボ目

小役 割合
弱チェリー 64.61%
強チェリー 32.31%
中段チェリー 0.015%
弱竹 -
強竹 3.05%
確定役 0.002%
フリーズ役 0.015%

※5コンボ目は必ず確定役

 

コンボ時

2コンボ目

小役 割合
弱チェリー -
強チェリー 0.763%
中段チェリー 0.015%
弱竹 92.96%
強竹 6.25%
確定役 0.002%
フリーズ役 0.015%

 

3・4コンボ目

小役 割合
弱チェリー -
強チェリー 12.21%
中段チェリー 0.015%
弱竹 58.51%
強竹 29.25%
確定役 0.002%
フリーズ役 0.015%

※5コンボ目は必ず確定役

 

レア小役成立でコンボ開始

本機の通常時のレア役出現システムは、毎ゲーム「コンボ」初当たり抽選を行い、当選すると8Gの潜伏を経て9G後にレア役が出現する仕組みだ。

なお、潜伏中もコンボ初当たり抽選が行われており、当選時はストックする模様。

また、基本的にチェリー成立でチェリーコンボへ、竹成立で竹コンボへとなり、チャンス目成立だと、チェリーコンボ・竹コンボが1:1となるぞ。

 

麻雀物語3 AT中レア小役確率

AT中 実質的なレア役出現率

レア役 非レア役高確中 レア役高確中
弱チェリー  1/59.58 1/7.74
強チェリー  1/327.68 1/42.56
弱竹 1/89.78 1/11.66
強竹 1/504.12 1/65.47
チャンス目 1/630.15 出現しない
確定役 1/21845.33 1/21845.33
中段チェリー 1/65536.00 1/65536.00
レア役合算  1/28.90  1/3.94 

 

レア小役成立でチャンス到来

AT中はチャンス目成立で、枠が紫色に変化すると「レア小役高確」へ移行。

ここではレア小役確率が約1/4までアップするため大量上乗せの大チャンスとなる。

また、レア役高確には内部的にショート・ロングの2種類があり、それぞれ継続率が異なる模様。

なお、レア小役高確にはレア役1回は保証があり、その後は毎ゲーム継続抽選となる。

 

麻雀物語3 パンダの色別レア小役期待度

保留 レア小役期待度 詳細
青パンダ 36.39% -
黄パンダ 30.16% -
緑パンダ 100% レア小役以上
赤パンダ 100% 強レア小役以上
トラ 100% 強レア小役以上(AT濃厚)

 

通常時は保留に注目!

通常時の保留はパンダの色でレア小役期待度を示唆しているが、緑以上ならレア小役以上が確定する。

また、保留パターンは数多く存在するが、特徴的なパターンなら期待できる模様。

保留単品の場合だと「好」や「ドキドキ」なら期待できるぞ!

 

スポンサーリンク

天運招来確定となる保留パターン

「麻」「雀」「物」「語」

「天」「運」「招」「来」

■ 蝶パンダ保留

 

天運招来確定のプレミア保留が存在!

本機は天運招来当選時も、あらかじめ9G前に内部的には決定している。

そのため、上記保留のような前兆を経由しての天運招来が確定することもあるので注目しておこう!

 

麻雀物語3 モード別天井

モード 天井ゲーム
通常A 1500G+a
通常B 1500G+a
通常C 1500G+a
天国A 150G+a
天国B 150G+a

 

麻雀物語3 モード移行契機

AT終了時

設定変更時

 

モードは天国移行まで転落することはない

本機の通常時は5つのモードで管理していて、通常A〜Cは1500G、天国A・Bなら150G消化後のレア小役成立で天井発動(AT)する。

そのため、天国滞在中でも150G以内のAT確定とはならないので注意が必要だ。

ただ天国に限り、150G以内の振り分けもある模様。

また、モード移行契機は主にAT終了時と、設定変更時となっており、移行の流れは通常A→通常B→通常C→天国Aのように順を追って移行し、天国到達するまで転落することはないため、天国スルーが続くほど上位モードの可能性が高まる。

 

麻雀物語3 先走りパトランランチャンス ポイント獲得契機&獲得示唆演出

パトポイント獲得契機&大量ポイント獲得期待度

通常時

条件 期待度
設定変更時(ポイント再抽選)
特定ゲーム数間レア役が出現せず
AT後100Gハマり
AT後500Gハマり
AT後900Gハマり
AT後1300Gハマり
ミッション系連続演出に失敗
1コンボ終了が3連続以上
3姉妹CZ失敗時
エクストラCZ失敗時

※期待度は△<◯<◎<☆

 

AT中

条件 期待度
バトル勝利時一発乗せ50Gが2連続
バトル勝利時一発乗せ50Gが3連続

※期待度は△<◯<◎<☆

 

パトポイント減算契機

AT・先走りパト当選時

 

麻雀物語3 獲得示唆演出

パトランラン出現時にリール右上にあるサイコロ役物にタッチすれば、点棒ランプが点灯。

その時の色で累計ptを示唆する。

 

累計100pt到達期待度

 

先走りパトはポイント管理

打ち手にとって好ましくないことがあるとパトポイント獲得抽選が行われ、100pt到達後にミッション系連続演出orCZ失敗の次ゲームで先走りパト当選となる。

ただし、先走りパト当選前にATが当たってしまうとポイントが減算されるため100pt=先走りパト確定とはならない。

なお、大ハマり台ほど多くのポイントが溜まっている可能性が高いため、ハマり台は狙い目となるぞ!

 

麻雀物語3 パトポイント示唆

タッチ時の色選択率

累積ポイント
0~19pt 100% 0% 0%
20~39pt 100% 0% 0%
40~59pt 50.00% 50.00% 0%
60~79pt 30.00% 50.00% 20.00%
80~89pt 25.00% 25.00% 30.00%
90pt以上 20.00% 17.50% 17.50%

 

累積ポイント 白→ 白→
0~19pt 0% 0% 0%
20~39pt 0% 0% 0%
40~59pt 0% 0% 0%
60~79pt 0% 0% 0%
80~89pt 20.00% 0% 0%
90pt以上 10.00% 25.00% 10.00%

※色変化時は2秒ほど触ってから変化する
 
パトランラン出現方向別獲得ポイント

獲得ポイント 巨大
0~9pt 100% 0% 0% 0% 0%
10~29pt 50.0% 50.0% 0% 0% 0%
30~49pt 20.0% 30.0% 50.0% 0% 0%
50~69pt 10.0% 20.0% 40.0% 30.0% 0%
70~99pt 10.0% 15.0% 25.0% 45.0% 5.00%
100pt以上 5.00% 10.0% 15.0% 20.0% 50.0%

 

巨大パトランラン出現は先走りまですぐそこだ!

麻雀物語3のパトランラン出現時の累積ポイント示唆&獲得示唆の詳細が判明!

色によって累積ポイント期待度が変化し、赤や紫なら大量ポイントの可能性大。

赤で60pt以上、紫なら90pt以上が確定するぞ!

 

また、パトランランは画面の4方向から出現する可能性があり、下からなら50pt以上、さらに巨大なら70pt以上の激アツパターンとなる。

なお、色変化時は2秒ほど触ってから変化するため、一瞬だけ触って変化せずで勘違いしないよう注意しよう。

 

麻雀物語3 先走りパトランラン当選率・設定差

設定 確率
1 1/10568.80
2 1/9470.72
3 1/11134.22
4 1/10253.99
5 1/8324.97
6 1/6165.82

 

先走りパトランラン当選率にも設定差が存在


通常時から突入する可能性がある先走りパトランランチャンス。

この先走りパトランランチャンスの突入率に設定差が存在。

確率の特徴としては、偶数設定の方が入りやすい結果に。

理由としてはエクストラステージ失敗時のパトpt獲得が優遇されているため、エクストラに入りやすい偶数設定の方が実質パトptが貯まりやすいということだ。

なお、設定差は確かに存在するが、分母が大きいため推測要素としてはあくまで参考程度にとどめておくぐらいでOK。

 

麻雀物語3 やきとりチャンス当選時上乗せ枚数振り分け

枚数 振り分け
+100枚 50.00%
+500枚 30.00%
+1000枚 10.00%
+2000枚 10.00%
平均 500.00枚

 

10%でやきとりチャンスに当選

ATが上乗せも麻雀バトル当選もなく駆け抜けて終了すると、10%で「やきとりチャンス」に当選する。

上乗せは100・500・1000・2000枚の4種類あり、平均+500枚と中々期待値が高めなので、駆け抜け終了でもやきとりチャンスに期待しよう!

 

麻雀物語3 200G以内のATヒット率 設定差

設定 ヒット率
1 29.58%
2 30.23%
3 35.79%
4 37.43%
5 43.79%
6 47.77%

 

高設定ほど200G以内に解除する

本機ではレア小役による解除やCZ突入率に設定差があるほか、天国モードの存在により高設定ほど200G以内にAT当選しやすくなる。

低設定は約3回に1回ヒットし、設定6は約2回に1回ヒットとサンプルを増やすと大きな差となるぞ。

現時点では設定推測の軸となる要素であるため、設定狙いをする際は頭に入れて立ち回ると良いだろう。

 

麻雀物語3 設定変更・リセット時のモード移行率

天井モード移行率

設定変更時 全設定共通
通常A 55.00%
通常B 25.00%
通常C 10.00%
天国A 9.50%
天国B 0.50%

 

CZモード移行抽選

設定 通常 高確 超高確 無限超高確
1 75.00% 12.50% 10.00% 2.50%
2 60.00% 20.00% 12.50% 7.50%
3 75.00% 12.50% 10.00% 2.50%
4 60.00% 20.00% 12.50% 7.50%
5 75.00% 12.50% 10.00% 2.50%
6 60.00% 20.00% 12.50% 7.50%

 

朝イチは内部高確やAT当選に期待しよう

5種類ある本機の天井モードは通常モードの天井ゲーム数は1500Gで、天国モードの天井ゲーム数は150Gとなっている。

設定変更時は10%の確率で天国モードに移行するため、すなわち10%で150G以内にAT当選となる。

なお、天国Bへ移行した際のループ率は約33.3%の模様。

また、CZモードは奇数設定よりも偶数設定の方が高確以上からスタートしやすく、無限超高確(CZorAT当選まで継続)が選ばれることも少なくないぞ。

よってリセット時は若干ながら偶数設定のほうが恩恵は大きい!

麻雀物語3 天井モード移行率

通常A滞在時

設定 移行せず 通常Bへ 通常Cへ 天国Aへ 天国Bへ
1 80.0% 16.5% 2.0% 1.0% 0.5%
2 80.0% 16.5% 2.5% 0.9% 0.1%
3 65.0% 10.0% 9.0% 1.0% 15.0%
4 65.0% 14.0% 20.0% 0.9% 0.1%
5 50.0% 24.0% 10.0% 1.0% 15.0%
6 50.0% 15.0% 25.0% 9.9% 0.1%

 

通常B滞在時

設定 通常Aへ 移行せず 通常Cへ 天国Aへ 天国Bへ
1 - 80.0% 17.0% 2.5% 0.5%
2 - 80.0% 17.0% 2.9% 0.1%
3 - 70.0% 10.0% 5.0% 15.0%
4 - 70.0% 17.5% 12.4% 0.1%
5 - 70.0% 10.0% 5.0% 15.0%
6 - 50.0% 25.0% 24.9% 0.1%

 

通常C滞在時

設定 通常Aへ 通常Bへ 移行せず 天国Aへ 天国Bへ
1 - - 80.0% 15.0% 5.0%
2 - - 80.0% 19.2% 0.7%
3 - - 70.0% 5.0% 25.0%
4 - - 65.0% 34.2% 0.7%
5 - - 50.0% 15.0% 35.0%
6 - - 25.0% 74.2% 0.7%

 

天国A滞在時

設定 通常Aへ 通常Bへ 通常Cへ 移行せず 天国Bへ
1 85.0% 2.5% 2.5% 10.0% -
2 90.0% 2.5% 2.5% 5.0% -
3 85.0% 2.5% 2.5% 10.0% -
4 90.0% 2.5% 2.5% 5.0% -
5 85.0% 2.5% 2.5% 10.0% -
6 35.0% 25.0% 25.0% 15.0% -

 

天国B滞在時

設定 通常Aへ 通常Bへ 通常Cへ 天国Aへ 移行せず
1 61.6% 2.5% 2.5% - 33.3%
2 61.6% 2.5% 2.5% - 33.3%
3 61.6% 2.5% 2.5% - 33.3%
4 61.6% 2.5% 2.5% - 33.3%
5 61.6% 2.5% 2.5% - 33.3%
6 16.6% 25.0% 25.0% - 33.3%

 

モード転落はなし

AT終了時のモード移行率による注目ポイントは設定6における天国A、設定3&5における天国B移行率の高さである。

上記の通り天国A滞在を除くどのモードからでも、設定3&5は天国Bへの移行率が、設定6は天国A移行率が他設定と比べれば別格。

また、モードは天国へ移行するまで転落しないため、天国移行していない台ほど150G以内の当選のチャンスとなる!

麻雀物語3 パトランランチャンス中の上乗せ抽選(全設定共通)

リプレイ・押し順ベル

枚数 期待度
0枚 80.00%
100枚 12.50%
150枚 5.00%
200枚 1.00%
250枚 0.75%
300枚 0.50%
500枚 0.25%

 

1枚役

枚数 期待度
0枚 -
100枚 78.50%
150枚 10.00%
200枚 5.00%
250枚 3.50%
300枚 2.50%
500枚 0.50%

 

弱チャンス目

枚数 期待度
0枚 -
100枚 50.00%
150枚 24.00%
200枚 12.50%
250枚 7.50%
300枚 5.00%
500枚 1.00%

 

強竹

枚数 期待度
0枚 -
100枚 -
150枚 -
200枚 -
250枚 -
300枚 95.00%
500枚 5.00%

 

強チェリー

枚数 期待度
0枚 -
100枚 -
150枚 -
200枚 75.00%
250枚 12.50%
300枚 10.00%
500枚 2.50%

 

確定役

枚数 期待度
0枚 -
100枚 -
150枚 -
200枚 -
250枚 -
300枚 50.00%
500枚 50.00%

 

1セット5ゲームで上乗せ時は+100枚以上!

1セット5G継続で最低保証枚数は100枚のパトランランチャンス中は、リプレイor押し順ベル以外を引ければ100枚以上の上乗せが確定。

レアな役ほど上乗せ期待度が高まり、強竹は300以上、確定役を引ければ50%でMAXの500枚!

また、パトランランチャンスは約10%でループする可能性があるぞ。

麻雀物語3 AT終了準備中パトランランチャンス当選率

当選期待度
弱チェ・弱竹 0.02%
強チェ 12.5%
昇格強チェ 25.0%
強竹 25.0%
昇格強竹 50.0%
確定役 100%

 

AT終了準備中のレア役で突入抽選

100枚以上の上乗せ保証がある本機の上乗せ特化ゾーン。

AT終了後は終了準備状態へ移行し、この間に出現したレア役はパトランランチャンスの突入抽選が行われる。

弱レア役では中々厳しいが、強レア役を引くことができればパトランランチャンス当選に期待がもてるぞ。

なお、押し順ベルを2回取りこぼすと、AT終了準備中が終了して通常時へ移行する。

 

麻雀物語3 AT直撃当選率&規定ゲーム数到達時麻雀チャレンジ当選率

AT直撃当選率

設定 強チェリー 強竹 確定役
1~3 17.50% 30.00% 100%
4~6 25.00% 37.50% 100%

 

規定ゲーム数到達時麻雀チャレンジ当選率

設定 400G 800G 1200G
1~4 15.00% 35.00% 15.00%
5・6 20.00% 50.00% 20.00%

 

規定ゲーム数到達時状態移行率

状態 高確 超高確 無限超高確
通常 90.00% 9.50% 0.50%
高確 80.00% 19.50% 0.50%
超高確 - 95.00% 5.00%

※全設定共通

 

ゾーン狙いはありか・・・?

本機はCZ経由でのAT当選とは別に強チャンス役によるAT直撃当選がある。

設定1~3でもそれなりの数値で当選するので、AT直撃当選による早期の設定推測は難しい。

また、規定ゲーム数によるゾーン到達時はCZ抽選の他に、高確以上も確定するため狙い目になる。

なお、400G・800G・1200G到達時のCZ当選率は全てにおいて、高設定優遇となっている。

 

麻雀物語 麻雀チャレンジ&エクストラステージ当選率

設定 通常CZ エクストラ TOTAL
1 1/486.10 1/6869.70 1/454.0
2 1/503.03 1/3424.76 1/438.6
3 1/486.99 1/6828.47 1/454.6
4 1/395.11 1/2688.47 1/344.5
5 1/294.92 1/4148.26 1/275.3
6 1/309.67 1/1377.35 1/252.8

 

偶数設定はエクストラに期待

これまでも設定差があると予想されていたCZ関連の実質的な数値が判明。

上記の通り、高設定ほどCZ突入率は優遇されている。

また、エクストラCZ突入率は奇遇設定で大きく差があり、設定1は1/6869.70の突入率に対し、偶数特に設定6は1/1377とかなり突入率が高いぞ!!

これらをチェックすることで設定の高低や偶奇は絞りやすくなるため、設定判別の際は要注目しよう!

 

麻雀物語3 AT中マリア・エリザベス勝利時の恩恵

・各選択キャラごとのエンディング発生

・積み棒チャンス以上を選択

・麻雀RUSH・絶頂役満RUSH確率大幅UP

 

突入率は低いが見返りが大きい!

AT中双子(マリー&エリー)に勝つとマリア・エリザベスが出現。

バトルに勝利することができれば、恩恵として選択キャラごとのエンディングが発生し、上乗せ特化ゾーンは積み棒以上から選択される。

また、絶頂役満RUSH突入の可能性もあるため、勝利時は大いに期待しよう!

麻雀物語3 麻雀チャレンジ当選時のエクストラ選択率&格上げ抽選

麻雀チャレンジ当選時のエクストラ選択率

設定 通常 エクストラ
1・3・5 93.8% 6.2%
2・4 87.6% 12.4%
6 82.0% 18.0%

 

麻雀チャレンジ格上げ抽選

成立役 当選率
弱チェリー 0.5%
強チェリー 50.0%
弱竹 0.5%
強竹 50.0%
確定役 100%

 

エクストラステージ当選率に大きな設定差あり!

麻雀チャレンジ当選時は、通常のものとエクストラステージに割り振られる。

奇数<偶数<設定6の順でエクストラ選択率が高くなっていて、奇数設定が6.2%なのに対し、設定6は18.0%とかなり大きな差となっているぞ!

また、麻雀チャレンジ準備中のレア役でエクストラステージへの昇格抽選をしている。

強チェリー・強竹を引ければ50%でエクストラステージへ昇格し、確定役なら昇格確定だ!!

 

麻雀物語3 AT中直乗せ当選率&振り分け・バトル発展率

AT中直乗せ当選率

設定 強チェリー 強竹
全設定共通 2.5% 10.0%

 

直乗せ当選時振り分け

枚数 強チェリー 強竹
+50枚 90.0% 90.0%
+70枚 6.6% 6.6%
+100枚 1.5% 1.5%
+150枚 1.0% 1.0%
+200枚 0.5% 0.5%
+250枚 0.2% 0.2%
+300枚 0.1% 0.1%
+500枚 0.05% 0.05%

 

AT中バトル発展率

通常バトル デカパイコバトル
ベル・リプレイ 0.1% -
1枚役 - 10%
チャンス目 0.1% 0.05%
弱チェリー 18.0% 0.05%
強チェリー 28.0% 0.25%
昇格強チェリー 75.0% 0.25%
弱竹 28.0% 0.05%
強竹 70.0% 0.50%
昇格強竹 100% 0.5%

※1枚役はバラケ目が停止

 

麻雀物語3 AT中麻雀バトル敵キャラ別の勝利期待度・勝利時の報酬振り分け

敵キャラ別の勝利期待度

敵キャラ 期待度
期待度×2のキャラ 30.0%
期待度×2.5のキャラ 50.0%
期待度×3のキャラ 60.0%
アーニャ 80.0%
よしこ 90.0%
エリー&マリー 30.0%
マリア 25.0%

 

敵キャラ別 勝利時の報酬振り分け

期待度×2・2.5・3のキャラに勝利時

・一発乗せ:83.0%

・積み棒チャンス:15.0%

・麻雀ラッシュ:2.0%

・絶頂役満ラッシュ:0.05%

 

アーニャに勝利時

・一発乗せ:70.0%

・積み棒チャンス:28.0%

・麻雀ラッシュ:2.0%

・絶頂役満ラッシュ:0.05%

 

エリー&マリー勝利時

・一発乗せ:83.0%

・積み棒チャンス:

・麻雀ラッシュ:

・絶頂役満ラッシュ:

 

マリアに勝利時

・一発乗せ:-

・積み棒チャンス:55.0%

・麻雀ラッシュ:44.0%

・絶頂役満ラッシュ:1.0%

※全設定共通・よしこは元々のキャラのものを参照

 

倒しにくいキャラほど多大な恩恵アリ

麻雀バトル中のレア役はAT中と同じく各種抽選が行われ、当選した場合はバトル終了後に前兆を経て告知される。

麻雀バトル勝利時の振り分けは一発乗せがメインだが、倒しにくいキャラほど積み棒チャンス以上が優遇されている。

また、よしこが選択された場合は勝利期待度こそ90%になるが、元々のキャラを倒した扱いになるため、勝利時の恩恵は元々のキャラの報酬ということになるぞ。

 

デカパイコに勝利すれば麻雀RUSHに突入

本機の上乗せ性能は主に、直撃よりバトル発展時の勝利時の「直乗せ」「積み棒チャンス」「麻雀RUSH」で出玉を増やしていく形になっている。

全役でバトル抽選は行われているが、メインはチャンス役となっており、強チャンス役であるほど当選期待度は高くなっている。

バトルに発展すれば約55%の割合で勝利でき、勝利時は「直乗せ」「積み棒チャンス」「麻雀RUSH」のいずれかが発生。

また、低確率で振り分けのあるデカパイコバトル当選時の勝利期待度は約36%となっており、勝利時は麻雀RUSH確定だ!

 

麻雀物語3 デカパイコバトル中の勝利期待度

デカパイコバトル勝利期待度

出現役 勝利期待度
リプレイ・3枚役 0.4%
押し順ベル 8.6%
単独1枚役 20.0%
弱チェリー・弱竹 20.0%
強チェリー 50.0%
強竹 100%
チャンス目 20.0%
確定役 100%

 

デカパイコバトル勝利時の報酬

出現役 麻雀ラッシュ 絶頂役満ラッシュ
リプレイ・3枚役 99.5% 0.5%
押し順ベル 99.5% 0.5%
単独1枚役 99.5% 0.5%
弱チェリー・弱竹 99.5% 0.5%
強チェリー 99.5% 0.5%
強竹 99.5% 0.5%
チャンス目 99.5% 0.5%
確定役 - 100%

 

レア役は勝利の大チャンス!!

消化中は押し順ベル・レア役出現時に勝利抽選が行われ、点棒役物が落下すると勝利確定となる。

押し順ベル成立時は8.6%の勝利期待度となっており、強チェリーを引ければ2分の1で勝利するぞ。

また、味方の攻撃の枠文字の色でも勝利期待度示唆をしており、赤枠文字なら期待度40%超!

なお、内部的に勝利が確定している場合でも、最終ゲームまで告知を持ち越す可能性がある。

 

麻雀物語3 コンボ数別麻雀チャレンジ当選率

コンボ1発生時の麻雀チャレンジ当選率

設定 通常時 高確時 超高確時 無限時
1~3 0.3% 0.3% 20.0% 20.0%
4 0.3% 0.3% 20.0% 20.0%
5・6 0.5% 0.5% 30.0% 30.0%

 

コンボ2発生時の麻雀チャレンジ当選率

設定 通常時 高確時 超高確時 無限時
1~3 3.2% 12.6% 60.1% 64.5%
4 5.7% 19.5% 60.1% 64.5%
5・6 8.6% 21.8% 65.1% 68.9%

 

コンボ3発生時の麻雀チャレンジ当選率

設定 通常時 高確時 超高確時 無限時
1~3 18.1% 30.1% 75.4% 100%
4 21.3% 38.1% 75.4% 100%
5・6 30.1% 41.5% 78.4% 100%

 

2コンボ時の麻雀チャレンジ当選率に注目

主にゲーム数消化とレア小役コンボ発生時で突入することがある麻雀チャレンジは、コンボ4回継続すればCZ当選確定。

設定の高低と内部状態によってそれぞれ当選率は変化する。

また高設定は通常・高確共に2コンボからの当選率が優遇されているので設定狙いをする際は注目しよう。

なお、複数回麻雀チャレンジに当選することもあり、その場合は内部的に麻雀チャレンジがストックされ、

AT&麻雀チャレンジ終了後に前兆を経由して放出される。

 

麻雀物語3 麻雀ボーナス状態振り分け&状態別7揃い確率

麻雀ボーナス状態振り分け

状態 振り分け
通常 95.00%
高確 4.90%
超高確 0.10%

 

状態別7揃い確率

状態 7揃い 7フェイク カットイン期待度
通常 1/666.8 1/262.3 28.2%
高確 1/166.8 1/168.5 50.3%
超高確 1/33.4 1/134.9 80.2%

 

ボーナスゲーム振り分け

ゲーム数 振り分け
20G 60.00%
40G 30.00%
60G 8.00%
100G 2.00%
平均 30.80%

 

ボーナスは20G~100G継続

ボーナス状態はバトル突入毎に抽選しており、その状態によって7揃い確率が異なる。

ほぼ1/666.8の確率で7揃いが成立する通常への振り分けだが、超高確への振り分けの場合は約1/33でボーナスとなるぞ!

また、ボーナス成立時のボーナスゲーム数の振り分けは20G毎に継続のチャンスが訪れ、継続に成功すれば+20G。

なお、60Gからの継続時のみ100G完走が確定するが、90%の確率で40G以内の振り分けになっているぞ。

 

麻雀物語3 麻雀ラッシュ中の抽選

麻雀ラッシュ中・成立役別の絶頂役満ラッシュ昇格率

小役 昇格率
弱チェリー 0.5%
弱竹 0.5%
強チェリー 5.0%
強竹 10.0%
確定役 100%

※全設定共通・昇格役も含む

 

絶頂役満ラッシュへ昇格は稀

麻雀ラッシュはセット消化後のレバーオンでレア役が出現すれば、継続確定+継続率の格上げ抽選が行なわれる。

その他にも絶頂役満ラッシュ昇格抽選も行なわれており、確定役が成立すれば絶頂役満ラッシュへの昇格確定!

基本的に麻雀ラッシュからの昇格は厳しいが、強竹成立時は絶頂役満ラッシュに期待しよう!

 

Comment

    • NGK より:

      天運招来確定となる保留パターン
      ■「麻」「雀」「物」「語」
      ■ 蝶パンダ保留
      の2つは確実に偽情報。
      打WIN登録で遊戯しているので天運が発動していればミッション達成が出るが非達成。
      以下の話も、珍しい演出は写メも取っているので、打WINの履歴と撮影時間からも確認が取れた。
      蝶パンダ柄保留の後の配牌は、遊戯履歴で配牌チャレンジと表示されていて、例え超配牌と表示されなかったと仮定しても、その配牌では+120で終了しているので超配牌であることを否定している。
      保留「麻」「雀」「物」「語」「PUSHボタン」も前兆経由からの38G後に配牌チャレンジだったが+100で終了している。
      そもそも通常時の天運なら、超麻雀ボーナス確定か絶頂役満ラッシュのはず。
      もちろんミッションの超OO系は全て非達成なので同時に否定。

      「天」「運」「招」「来」保留は見ていないので真偽不明。

コメントください

画像を添付してコメントできます

関連記事

麻雀物語3 初代モード&パトランランチャンス中の引き戻し確定パターン

  スポンサードリンク 麻雀物語3 初代モード&パトランランチャンス中の引き戻

記事を読む

麻雀物語3 バトル中の麻雀ラッシュ&積み棒チャンス以上確定パターン演出

  スポンサードリンク 麻雀物語3 バトル中の麻雀ラッシュ&積み棒チャンス以上

記事を読む

パチスロ ハイスクールD×D 新台スペック・天井・ゾーン・設定差解析まとめ

KPEより新台『パチスロ ハイスクールD×D』が2015年11月2日に導入予定! 本機

記事を読む

麻雀物語3 エクストラステージ中のBARor赤7揃い確率&上乗せ時枚数振り分け

  スポンサードリンク エクストラステージ中のBARor赤7揃い確率

記事を読む

パチスロ ガールズ&パンツァー 新台スペック・天井・ゾーン・設定差解析まとめ

オリンピアより新台【パチスロ ガールズ&パンツァー】が2015年11月2日に導入予定!

記事を読む

スポンサードリンク

新ゲーム伝説

 

PAGE TOP ↑
アクセスランキング