ユニバーサルからの新台【パチスロ バジリスク3】が2016年11月28日より導入開始!
本機はユニバが誇る人気パチスロコンテンツ【バジリスク】のシリーズ第4弾。
スペックはART純増約1.7枚(ボーナス込み2枚)のA+ARTタイプを採用しています。
スペック
■導入予定日:2016年11月28日
■導入台数:約45000台予定
■メーカー:ユニバーサル
■タイプ:A+ART機(ボーナス込み約2枚/G)
■千円ベース:37.6G
■コイン単価:調査中
初当たり・機械割
設定 | バジリスクチャンス | バジリスクタイム | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/993.0 | 1/376.8 | 1/273.1 | 98.5% |
2 | 1/963.8 | 1/363.0 | 1/263.7 | 99.8% |
3 | 1/936.2 | 1/356.9 | 1/258.4 | 102.0% |
4 | 1/910.2 | 1/312.1 | 1/232.4 | 104.0% |
5 | 1/885.6 | 1/316.2 | 1/233.0 | 107.1% |
6 | 1/819.2 | 1/256.2 | 1/195.2 | 110.1% |
機種の特徴
■バジリスク2の後継機
■カメラ付きセレクタ搭載
■陰陽座の新曲を数曲追加
徳川家康からの十の伝令
一,「墨演出」で「甲賀卍谷」、「伊賀鍔隠れ」へステージチェンジすると、「争忍チャレンジ」が近い!?
→周期モードの種類を示唆
二,頻繁に「甲賀弾正屋敷」に移行する場合は…!?
→高設定の可能性アップ
三,「バジリスクチャンス」確定画面のテンパイボイスに秘密が!?
→設定を示唆
四,「バジリスクチャンス」の終了画面が「朧」なら…!?
→次回周期でCZ確定
五,「追想の刻」が終了してもBGM「ヒメムラサキ」が流れ続けていたら!?
→継続+朧タイム確定
六,「争忍の刻」のミニキャラバトル中は、”リプレイ7連以上”でも「無双連撃」のチャンス!
→リプレイ7連以降続く限り抽選
七,「争忍の刻」中、甲賀・伊賀のどちらかの残り人数が一人のときにエピソードバトルへ発展すると…!?
→エピソードバトル勝利確定
八,押し順ナビが「天膳」の声なら…!?
→鬼哭啾々or真瞳術チャンス突入のチャンス
九,「闇七夜チャンス演出」で7夜まで到達すると…!?
→プレミアムBC確定
十,弱チェリーがでるほど…!?
→高設定に期待
天井ゲーム数・恩恵
▼天井ゲーム数
■ART間1200G
▼恩恵
■CZ+ART確定
リセット時の恩恵
項目 | リセット | 電源ON・OFF |
---|---|---|
天井 | 再抽選 | 引き継ぐ |
周期ゲーム数 | 再抽選 | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 甲賀卍谷 |
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.8 |
押し順ベル | 1/5.2 |
共通ベル | 1/11.1 |
弱チェリー | 1/79.7~60.8 |
強チェリー | 1/222.2 |
巻物 | 1/100.2 |
チャンス目 | 1/360.1 |
BC中の小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
ベル | 1/1.1 |
チャンスベル | 1/163.8 |
弱チェリー | 1/60.8 |
強チェリー | 1/128.0 |
小役 | PBC | 黄・青BC |
---|---|---|
瞳術揃い | 1/20.0 | 1/163.8 |
瞳術フェイク | 1/20.0 | 1/10.6 |
各小役の期待度
▼ボーナス期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
リプレイ | 低 |
弱チェリー | ↓ |
巻物 | ↓ |
強チェリー | ↓ |
チャンスベル | 高 |
▼ARTストック期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
弱チェリー | 低 |
巻物 | ↓ |
チャンスベル | ↓ |
強チェリー | 高 |
▼無双連撃期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
弱チェリー | 低 |
巻物 | ↓ |
強チェリー | ↓ |
チャンスベル | 高 |
液晶出目
ハズレアイコン
■ハズレ対応
紋章アイコン
■残り周期ゲーム数を示唆
■下の図柄の方がより期待度アップ
■下の図柄は3つ揃いでCZ周期到達!?
「変」アイコン
■図柄の変化を示唆
■3つ出現で期待度アップ
「好機」「激熱」アイコン
■チャンス示唆
■激熱の方が期待度アップ
発展アイコン
■3つ揃いでそれぞれ発展or告知
■前兆中も出現する可能性あり
■2つ出現で期待度アップ
打ち方&小役停止形
リール配列
通常時の打ち方
全リール適当打ちで消化。(小役の取りこぼし無し)
各役の停止形
リプレイフラグ
■平行リプレイ:通常リプレイ
■右下がりリプレイ:昇格リプレイ1
■小V型リプレイ:昇格リプレイ2
■下段ベル揃い:ベルリプレイ
ベルフラグ
■平行ベル:押し順or共通ベル
■ベル・ベル・リプレイ:チャンスベル(フラッシュ&告知音発生)
チェリーフラグ
■2連チェリー:弱チェリー
■3連チェリー:強チェリー
巻物フラグ
■巻物揃い:巻物
瞳術図柄フラグ
■瞳術図柄揃い
■瞳術図柄フェイク
※主にART中&ボーナス中に出現
設定判別・推測要素
ART初当たり確率
ART初当たり確率に設定差が存在。
基本的に高設定ほど優遇されている。
ART初当たり確率
設定 | バジリスクタイム |
---|---|
1 | 1/376.8 |
2 | 1/363.0 |
3 | 1/356.9 |
4 | 1/312.1 |
5 | 1/316.2 |
6 | 1/256.2 |
弾正屋敷移行率
主に高確を示唆する弾正屋敷は高設定ほど移行しやすい模様。
恐らく設定差があると予想できるので移行率に注目しておこう。
設定 | 移行率 |
---|---|
1 | 1/147.83 |
6 | 1/109.69 |
※実践値(セグ判別&設定推測
パチマガスロマガ攻略!)
CZ当選率
周期到達時のCZ当選率に設定差が存在。
3種類ある周期モードだが、低モード時の周期到達時のCZ当選率に注目!
また当選時のCZ選択率にも設定差があるので合わせて注目したい。
CZ当選率&振り分け
状態 | 設定 | CZ当選率 | 当選時の振り分け | ||
---|---|---|---|---|---|
甲賀卍谷 | 人別帖 | 駿府城 | |||
周期 モード 1・2 (低確) | 1 | 30.1% | 88.4% | 10.3% | 1.3% |
2 | |||||
3 | |||||
4 | 36.8% | 85.1% | 13.9% | 1.1% | |
5 | 33.6% | 87.2% | 11.6% | 1.2% | |
6 | 53.6% | 79.5% | 19.0% | 1.5% | |
周期 モード3 (高確) | 全設定 | 100% | 88.3% | 10.5% | 1.2% |
実質CZ当選率
設定 | 出現率 |
---|---|
1 | 1/242.85 |
6 | 1/132.78 |
※実践値(セグ判別&設定推測
パチマガスロマガ攻略!)
弱チェリー確率
弱チェリー確率に設定差が存在。
高設定ほど優遇されているため設定判別の際は是非カウントしよう!
設定 | 確率 |
---|---|
1 | 1/79.7 |
2 | 1/75.2 |
3 | 1/70.9 |
4 | 1/67.3 |
5 | 1/63.9 |
6 | 1/60.8 |
周期モード移行率
周期到達時のモード移行率に設定差が存在。
中でもCZ当選時の周期A・B滞在時の移行率に大きな設定差がある。
▼CZ当選時・周期モードA・B滞在時の移行率
設定 | Aへ | Bへ | Cへ |
---|---|---|---|
1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% |
3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% |
4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% |
5 | 14.5% | 60.5% | 25.0% |
6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% |
BCテンパイボイス
BC確定画面のテンパイボイスは法則あり。
基本的に青BCは朧ボイス・黄BCは弦之介ボイスが発生するが法則崩れは設定4以上が確定!
▼弦之介ボイス一覧
①もはや後へは退けぬ
②この好機、逃すことはない
③我が瞳術の敵ではない
▼朧ボイスのセリフ一覧
④もう一度お会いとうございました
⑤嬉しき予感がいたします
⑥この時を待ち焦がれておりました
キャラ | 台詞 | 青BC時 | 黄BC時 |
---|---|---|---|
弦之介 | ① | 設定4以上確定 | – |
② | 高設定示唆 | ||
③ | 設定5以上確定 | ||
朧 | ④ | – | 設定4以上確定 |
⑤ | 高設定示唆 | ||
⑥ | 設定5以上確定 |
青BC成立時のテンパイボイス振り分け
設定 | 弦之介ボイス | 朧ボイス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
1 | – | – | – | 89.0% | 10.0% | 1.0% |
2 | – | – | – | 85.5% | 12.5% | 2.0% |
3 | – | – | – | 80.0% | 15.0% | 5.0% |
4 | 1.5% | 0.5% | – | 70.5% | 17.5% | 10.0% |
5 | 0.5% | 1.5% | 0.5% | 65.0% | 20.0% | 12.5% |
6 | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 62.0% | 20.0% | 15.0% |
黄BC成立時のテンパイボイス振り分け
設定 | 弦之介ボイス | 朧ボイス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
1 | 89.0% | 10.0% | 1.0% | – | – | – |
2 | 85.5% | 12.5% | 2.0% | – | – | – |
3 | 80.0% | 15.0% | 5.0% | – | – | – |
4 | 70.5% | 17.5% | 10.0% | 1.5% | 0.5% | – |
5 | 65.0% | 20.0% | 12.5% | 0.5% | 1.5% | 0.5% |
6 | 62.0% | 20.0% | 15.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
契機別ボーナス出現率
契機別ボーナス当選率に設定差が存在。
単独は偶数設定が、弱チェリー&巻物は高設定がそれぞれ優遇している。
黄BC確率
設定 | 単独 | 通常リプ | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
1 | 1/32768.0 | 1/65536.0 | 1/65536.0 | 1/5957.8 |
2 | 1/21845.3 | 1/5041.2 | ||
3 | 1/32768.0 | 1/32768.0 | 1/7281.8 | |
4 | 1/21845.3 | 1/5041.2 | ||
5 | 1/32768.0 | 1/21845.3 | 1/7281.8 | |
6 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 1/5041.2 |
設定 | 巻物 | チャンス目 | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/8192.0 | 1/7281.8 | 1/2048.0 |
2 | 1/5957.8 | 1/1771.2 | |
3 | 1/7281.8 | 1/9362.3 | 1/2184.5 |
4 | 1/5957.8 | 1/1680.4 | |
5 | 1/6553.6 | 1/9362.3 | 1/2048.0 |
6 | 1/5957.8 | 1/1524.1 |
青BC確率
設定 | 単独 | 通常リプ | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
1 | 1/32768.0 | 1/65536.0 | 1/65536.0 | 1/5957.8 |
2 | 1/21845.3 | 1/7281.8 | ||
3 | 1/32768.0 | 1/32768.0 | 1/5041.2 | |
4 | 1/21845.3 | 1/7281.8 | ||
5 | 1/32768.0 | 1/21845.3 | 1/5041.2 | |
6 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 1/7281.8 |
設定 | 巻物 | チャンス目 | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/8192.0 | 1/7281.8 | 1/2048.0 |
2 | 1/9362.3 | 1/2259.9 | |
3 | 1/7281.8 | 1/5957.8 | 1/1724.6 |
4 | 1/9362.3 | 1/2114.1 | |
5 | 1/6553.6 | 1/5957.8 | 1/1638.4 |
6 | 1/9362.3 | 1/1872.5 |
追想の刻の5の倍数話のキャラ
追想中の5の倍数話時は左右のキャラに注目。
法則とは異なり、「半蔵・響八郎」なら高設定に期待。
家康・天海なら設定5・6確定!
▼追想の刻中のキャラ法則
話数 | タイトル | 通常のキャラ |
---|---|---|
5話 | 忍者六儀 | 豹馬・天膳 |
10話 | 神祖御諚 | 弦之介・朧 |
15話 | 波涛獄門 | 刑部・天膳 |
20話 | 仁慈流々 | 陽炎・朱絹 |
5の倍数の話数のキャラクター選択率
設定 | 通常パターン | 半蔵・響八郎 | 家康・天海 |
---|---|---|---|
1 | 93.7% | 6.3% | – |
2 | 91.7% | 8.3% | – |
3 | 90.0% | 10.0% | – |
4 | 82.0% | 18.0% | – |
5 | 79.6% | 20.0% | 0.4% |
6 | 74.9% | 22.0% | 3.1% |
追想の刻開始時のゲーム数選択率
追想の刻のゲーム数振り分けに設定差が存在。
設定6のみ振り分けが異なっており、40Gであれば設定6確定!
ゲーム数 | 設定1~5 | 設定6 |
---|---|---|
10G | 96.9% | 96.5% |
20G | 2.7% | 2.7% |
40G | – | 0.4% |
60G | 0.4% | 0.4% |
※途中でBCに当選した際の40Gは例外
通常時概要
周期
■周期ゲーム数搭載機種
■周期には3つのモードが存在
■モードに応じて1~256Gを決定
■1周期平均100G
■1周期最大256G
■液晶出目で残り周期示唆
■レア役成立時は周期短縮抽選
■周期到達時はCZ抽選
■液晶出目の紋章などで周期が近いか示唆
※液晶下に紋章が現れたら周期抽選のチャンス(個数が多いほど残りゲーム数が少ない?)
各役別の短縮期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
巻物 | 25.0% |
チャンスベル | 66.8% |
強チェリー | 100% |
周期モード
■周期モードは3種類存在
■滞在モードによって周期G数振り分けが変化
■周期到達時にCZ確定となるモードが存在
▼CZ非当選時・周期モードA滞在時の移行率
設定 | Aへ | Bへ | Cへ |
---|---|---|---|
全設定 | 66.4% | – | 33.6% |
▼CZ非当選時・周期モードB滞在時の移行率
設定 | Aへ | Bへ | Cへ |
---|---|---|---|
1・3・5 | 19.9% | 80.1% | 移行せず |
2 | 25.0% | 75.0% | |
4 | 37.5% | 62.5% | |
6 | 50.0% | 50.0% |
▼CZ当選時・周期モードA・B滞在時の移行率
設定 | Aへ | Bへ | Cへ |
---|---|---|---|
1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% |
3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% |
4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% |
5 | 14.5% | 60.5% | 25.0% |
6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% |
▼CZ当選時・周期モードC滞在時の移行率
設定 | Aへ | Bへ | Cへ |
---|---|---|---|
1・3・5 | 12.5% | 84.4% | 3.1% |
2 | 19.9% | 77.0% | |
4 | 30.1% | 66.8% | |
6 | 40.3% | 56.6% |
周期モード別周期ゲーム数振り分け
周期ゲーム数 | モードA | モードB | モードC |
---|---|---|---|
1G | – | – | 100% |
1~32G | 0.4% | 0.4% | – |
33~64G | 9.8% | 1.6% | – |
65~96G | 1.6% | 9.8% | – |
97~128G | 19.5% | 2.7% | – |
129~160G | 2.7% | 19.5% | – |
161~192G | 0.4% | 0.4% | – |
193~224G | 15.6% | 15.6% | – |
225~255G | 50.0% | 50.0% | – |
CZ抽選状態
■状態は2種類存在
■CZ高確中に周期を迎えればCZ当選確定
周期到達時のCZ抽選
状態 | 設定 | CZ当選率 | 当選時の振り分け | ||
---|---|---|---|---|---|
甲賀卍谷 | 人別帖 | 駿府城 | |||
周期 モード 1・2 (低確) | 1 | 30.1% | 88.4% | 10.3% | 1.3% |
2 | |||||
3 | |||||
4 | 36.8% | 85.1% | 13.9% | 1.1% | |
5 | 33.6% | 87.2% | 11.6% | 1.2% | |
6 | 53.6% | 79.5% | 19.0% | 1.5% | |
周期 モード3 (高確) | 全設定 | 100% | 88.3% | 10.5% | 1.2% |
前兆中のCZ昇格率
小役 | 甲賀卍谷前兆中 | 人別帖前兆 | |
---|---|---|---|
→人別帖 | →駿府城 | →駿府城 | |
チャンスベル | 32.8% | 0.8% | 12.5% |
弱チェリー | 2.7% | 0.4% | 0.8% |
強チェリー | 46.9% | 3.1% | 19.9% |
巻物 | 24.6% | 0.4% | 3.1% |
ボーナス | 43.7% | 6.3% | 33.6% |
前兆ゲーム数振り分け
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
5~8G | 25.0% |
9~12G | 6.3% |
13~16G | 6.3% |
17~20G | 3.1% |
21~24G | 59.3% |
内部状態
■状態は2種類存在
■高確時に周期到達でCZ確定
■弾正屋敷移行で高確濃厚
弱チェリー時の高確移行率
– | – | 設定1・3・5 | 設定2・4・6 |
---|---|---|---|
– | 当選率 | 50.00% | 66.41% |
振り分け | 高確10G | 50.00% | 50.00% |
高確20G | 37.50% | 37.64% | |
高確30G | 10.94% | 11.18% | |
高確40G | 1.56% | 1.17% |
ハズレ時の高確移行率
高確 | 設定1・3・5 | 設定2・4・6 |
---|---|---|
高確20G | 0.4% | 0.8% |
BC後の高確ゲーム数振り分け
高確 | 全設定 |
---|---|
高確20G | 75.00% |
高確30G | 18.70% |
高確50G | 6.30% |
周期モード残りゲーム数示唆演出
■特殊絵柄が並ぶ個数によって周期残りゲーム数を示唆
■銀1+白2は銀1つの、銀2+白1は銀2の振り分けを参照
■どちらも3つ揃い時は周期到達を示唆
液晶リール特殊絵柄による残り周期ゲーム数示唆
残り 周期 G数 | 白×1個 | 白×2個 | 銀×1個 | 銀×2個 | 発生率 |
---|---|---|---|---|---|
1~16 | 8% | 13% | 51% | 19% | 1/15.0 |
17~32 | 23% | 34% | 36% | – | 1/33.3 |
33~64 | 48% | 23% | – | – | 1/137.4 |
65~128 | 23% | – | – | – | |
129~192 | 6% | – | – | – | |
193~255 | 6% | – | – | – |
その他の残り周期ゲーム数示唆&周期モード示唆演出
■レバーON墨演出→甲賀or伊賀移行時:周期モードAを示唆
▼CZ終了時・ART終了時の通常ステージ
(基本は甲賀卍谷)
■甲賀弾正屋敷:高確状態が確定
■伊賀鍔隠れ:周期モードAに滞在確定
■前兆ステージ(謀略の道・卍谷月下):CZ前兆残り16G以下確定
▼BC終了時の通常ステージ
(基本は甲賀弾正屋敷)
■前兆ステージ(謀略の道・卍谷月下):CZ前兆残り16G以下確定
■甲賀卍谷&伊賀鍔隠れ:モードAかつCZ前兆残り8G以下確定
通常時のステージ
■5つのステージが存在
■それぞれ状態や前兆を示唆
▼ステージ別の期待度
ステージ | 期待度 |
---|---|
甲賀卍谷 | – |
伊賀鍔隠れ | – |
甲賀弾正屋敷 | CZ高確 |
謀略の道 | 前兆ステージ |
卍谷月下 | 前兆ステージ |
争忍チャレンジ
■自力チャンスゾーン
■3種類のチャレンジが存在
■それぞれ性能が変化
■消化中のボーナスは契機を問わずART確定
甲賀卍谷攻防戦
■ART期待度40%
■継続ゲーム数17G
■甲賀衆が集結するほど期待度アップ
■リプレイ・レア役でチャンス
■4つのモードで管理(モードとキャラはリンク)
■最終ゲームでモードと成立役に応じてART抽選(途中での告知もあり)
▼モード&対応キャラ
モード | キャラ |
---|---|
モードA | 形部 |
モードB | 左衛門 |
モードC | 陽炎 |
モードD | 豹馬 |
ART当選 | 弦之介 |
▼小役別のモード昇格率
モードA滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | モードB 昇格 | モードC 昇格 | ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | ─ | ─ |
リプレイ | ─ | 100% | ─ | ─ |
押し順ベル | 99.2% | 0.8% | ─ | ─ |
共通ベル | 93.7% | 6.3% | ─ | ─ |
チャンスベル | ─ | ─ | 96.9% | 3.1% |
弱チェリー | ─ | 98.4% | 1.6% | ─ |
強チェリー | ─ | ─ | 93.7% | 6.3% |
巻物 | ─ | 96.9% | 3.1% | ─ |
BC | ─ | ─ | ─ | 100% |
モードB滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | モードC 昇格 | モードD 昇格 | ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | ─ | ─ |
リプレイ | 39.8% | 60.2% | ─ | ─ |
押し順ベル | 99.2% | 0.8% | ─ | ─ |
共通ベル | 96.9% | 3.1% | ─ | ─ |
チャンスベル | ─ | ─ | 96.9% | 3.1% |
弱チェリー | ─ | 98.4% | 1.6% | ─ |
強チェリー | ─ | ─ | 93.7% | 6.3% |
巻物 | ─ | 96.9% | 3.1% | ─ |
BC | ─ | ─ | ─ | 100% |
モードC滞在時 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | モードD 昇格 | ART当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | ─ |
リプレイ | 75.0% | 25.0% | ─ |
押し順ベル | 99.6% | 0.4% | ─ |
共通ベル | 98.4% | 1.6% | ─ |
チャンスベル | ─ | 90.6% | 9.4% |
弱チェリー | ─ | 99.2% | 0.8% |
強チェリー | ─ | 87.5% | 12.5% |
巻物 | ─ | 98.4% | 1.6% |
BC | ─ | 100% | 100% |
モードD滞在時 | ||
---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | ART当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% |
リプレイ | 93.7% | 6.3% |
押し順ベル | 99.6% | 0.4% |
共通ベル | 99.2% | 0.8% |
チャンスベル | ─ | 100% |
弱チェリー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー | ─ | 100% |
巻物 | 50.0% | 50.0% |
BC | ─ | 100% |
▼最終ゲームのART当選率
成立役 | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
ハズレ | 4% | 8% | 25% | 75% |
リプレイ | 25% | 34% | 50% | 100% |
押し順ベル | 4% | 8% | 25% | 75% |
共通ベル | 4% | 8% | 25% | 75% |
弱チェリー | 100% | 50% | 66% | 100% |
巻物 | 100% | 50% | 66% | 100% |
※BC・強チェリー・チャンスベルは全モードでART確定
▼消化中の演出
演出 | チャンスアップ | 期待度 |
---|---|---|
刑部掛け声演出 | 出合え!の後の 人数が多いほどチャンス | ☆×1.5 |
伊賀衆攻撃演出 | 小四郎<念鬼 <蠟斎<天膳 | ☆×2.0 |
甲賀衆合流演出 | 合流に成功すれば ランクアップ | ☆×2.0 |
決着演出 | 甲賀卍谷を 守りきれば成功 | ☆×2.0 |
人別帖ミッション
■ART期待度75%
■継続ゲーム数15G
■帰還するキャラで期待度を示唆
■ベル・レア役でチャンス
■3つのモードで管理
▼モード&対応キャラ
モード | キャラ |
---|---|
モードA | 将監 |
モードB | 地虫 |
モードC | お胡夷 |
▼小役別のモード昇格率
モードA滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | モードB 昇格 | モードC 昇格 | ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | ─ | ─ |
リプレイ | 96.9% | 3.1% | ─ | ─ |
押し順ベル | 60.2% | 39.8% | ─ | ─ |
共通ベル | 60.2% | 39.8% | ─ | ─ |
チャンスベル | ─ | ─ | 93.7% | 6.3% |
弱チェリー | ─ | 96.9% | ─ | 3.1% |
強チェリー | ─ | ─ | 87.5% | 12.5% |
巻物 | ─ | 93.7% | ─ | 6.3% |
BC | ─ | ─ | ─ | 100% |
モードB滞在時 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | モードC 昇格 | ART当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | ─ |
リプレイ | 96.9% | 3.1% | ─ |
押し順ベル | 69.9% | 30.1% | ─ |
共通ベル | 69.9% | 30.1% | ─ |
チャンスベル | ─ | 75.0% | 25.0% |
弱チェリー | ─ | 96.9% | 3.1% |
強チェリー | ─ | 50.0% | 50.0% |
巻物 | ─ | 93.7% | 6.3% |
BC | ─ | ─ | 100% |
モードC滞在時 | ||
---|---|---|
成立役 | 昇格ナシ | ART当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% |
リプレイ | 99.2% | 0.8% |
押し順ベル | 89.8% | 10.2% |
共通ベル | 89.8% | 10.2% |
チャンスベル | ─ | 100% |
弱チェリー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー | ─ | 100% |
巻物 | 50.0% | 50.0% |
BC | ─ | 100% |
▼最終ゲームのART当選率
成立役 | モードA 滞在時 | モードB 滞在時 | モードC滞在時 |
---|---|---|---|
ハズレ リプレイ | 33.6% | 50.0% | 75% |
押し順ベル 共通ベル | 50.0% | 66.8% | 100% |
チャンスベル 強チェリー BC | 100% | 100% | |
弱チェリー | 66.4% | 75.0% | |
巻物 | 75.0% | 100% |
駿府城
■ART期待度100%
■継続ゲーム数15G
■消化中にストック抽選
■ストック当選時は高モードも確定
▼小役別ストック当選率
成立役 | 当選率 |
---|---|
ハズレ リプレイ 押し順ベル 共通ベル | 6.3% |
チャンスベル 強チェリー BC | 100% |
弱チェリー 巻物 | 25.0% |
▼駿府城中の演出
演出 | チャンスアップ |
---|---|
キャラセリフ | 赤文字ならチャンス |
カラス伝令演出 | 文書の色が赤ならチャンス |
響八郎演出 | 発生時点でチャンス |
通常時の演出期待度
甲賀卍谷
■左衛門とお胡夷の囲炉裏:☆×1
■陽炎の花摘み:☆×1
■弦之介抜刀:☆×2
▼チャンスアップパターン
■花が大きい
■食べ物が豪華
■花火柄は激アツ
伊賀鍔隠れステージ
■朧の物想:☆×1
■小四郎カマイタチ:☆×1
■朧の手裏剣修行:☆×1.5
前兆ステージ
■伊賀衆ステップアップ:☆×1.5
■蛍火待ちぼうけ:☆×1.5
■崖上:☆×2
■刺客強襲:☆×2.5
■卍ルーレット:☆×3
ステージ共通
共通演出 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
墨演出 | ☆×1.0 |
ウィンドウステップアップ | ☆×1.0 |
服部半蔵演出 | ☆×2.0 |
ミニキャラ左衛門通過 | ☆×1.5 |
蛍火ルーレット | ☆×2.0 |
鷹蛇シャッター | ☆×2.0 |
チャンスボタン | ☆×3.0 |
名セリフ | ☆×4.0 |
共通演出 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
サブリール巨大化 | ☆×3.0 |
阿福演出 | – |
キャラカットイン | ☆×3.0 |
瞳術発動煽り | ☆×3.5 |
響八郎見物演出 | – |
チャンスボタン | ☆×3.0 |
名セリフ | ☆×4.0 |
▼共通のチャンスアップ
■赤文字はチャンス
■花火柄は激アツ
発展演出
前兆ステージ経由の連続演出期待度 | ||
---|---|---|
塩蔵からの脱出 | 31% | |
夜霧の忍法勝負 | 64% | |
朝霧の決断 | 81% | |
宿怨の結末 | 100% |
通常時の連続演出 | 期待度 | 失敗後のCZ期待度 |
---|---|---|
人別帳を奪え | 44% | 58% |
想い人に辿り着け | 53% | 62% |
百地を捕まえろ | 53% | 65% |
幻の秘湯を探せ | 64% | 79% |
和睦の舞を演じきれ | 94% | – |
▼演出の法則
■謀略の道で”和睦の舞を演じきれ”が発生:駿府城ミッション濃厚
■”宿怨の結末”が発生:駿府城ミッション濃厚
■”朝霧の決断”が1Gで決着した:駿府城ミッション濃厚
■謀略の道で通常時に発生する”人別帖を奪え””想い人に辿り着け””百地を捕まえろ””幻の秘湯を探せ”が発生:成功確定
ボーナス・ART概要
バジリスクチャンス
■弦之介揃い(オレンジBAR)or朧揃い(青BAR)
■獲得枚数204枚
■BIGボーナス
■消化中はART抽選
■ARTorストック期待度約35%
■ART非当選時は高確率へ必ず移行
BC成立タイミング別・挙動一覧
状況 | 内容 |
---|---|
ART準備中 | ストック確定!? |
通常のART | 獲得した無双ptを引き継ぎ、 追想の刻から再開 |
勝ち確定のART | 獲得した無双ptを引き継ぎ、 追想の刻から再開 (セットストックは消化せず) |
エピソードバトル中 | 獲得した無双ptを引き継ぎ、 追想の刻から再開 |
瞳術チャンス中 | ストック確定!?瞳術+20G |
真瞳術チャンス中 | ストック確定!?瞳術+20G |
鬼哭啾々中 | 弦之介の勝利(真瞳術)確定!? |
ART・セット数ストック当選率
役 | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 |
---|---|---|---|
当選率 | 0.8% | 50.0% | 33.6% |
※瞳術揃いは100%
BCテンパイ時のセリフ
■基本的に青BCは朧ボイス・黄BCは弦之介ボイスが発生
■法則崩れは設定4確定
▼弦之介ボイス一覧
①もはや後へは退けぬ
②この好機、逃すことはない
③我が瞳術の敵ではない
▼朧ボイスのセリフ一覧
④もう一度お会いとうございました
⑤嬉しき予感がいたします
⑥この時を待ち焦がれておりました
キャラ | 台詞 | 青BC時 | 黄BC時 |
---|---|---|---|
弦之介 | ① | 設定4以上確定 | – |
② | 高設定示唆 | ||
③ | 設定5以上確定 | ||
朧 | ④ | – | 設定4以上確定 |
⑤ | 高設定示唆 | ||
⑥ | 設定5以上確定 |
狙え演出
■赤BAR揃いのチャンス
■カットインの種類で期待度が変化
カットインの種類 | 期待度 |
---|---|
弱カットイン(青背景) | 低 |
強カットイン(赤背景) | 高 |
確定カットイン(虹背景) | 確定 |
サブリール扉演出
■扉から出現する文字に注目
■7絵柄シンボルが出現すればART確定
人別帖ルーレット演出
■停止した文字で期待度示唆
■文字は好機・激熱・発展など
人別帖カットイン演出
■第三停止まで続けば演出発展
炎上演出
■炎が大きいほどチャンス
■最終的に画面いっぱいに広がればART告知発生or演出発展
エピソード擬似連演出
■継続するほど期待度アップ
鷹蛇飛翔演出
■鷹と蛇が空へ飛翔
■PUSH演出→7告知が発生すれば確定
■アップならチャンスアップ
鷹蛇シャッター演出
■扉が閉まればチャンス
■PUSH演出→7告知が発生すれば確定
■赤扉ならチャンス
バジリスクタイム
■CZ経由・BC中の赤BAR揃い経由など
■ART開始画面は3種類存在(弦之介<朧<天膳)
■メインART
■純増約1.7枚
■継続ゲーム数約40G(追想10G+バトル約32G)
■消化中は無想ポイント抽選あり
■全24話のストーリー搭載
ART準備中
■移行リプレイが揃うとARTへ
追想の刻
■継続G数10G以上
■次回予告演出発生時はセット継続確定
■全24話のストーリーが展開
■成立役で継続ストック抽選
■ストーリー完走でエンディング?
▼人数決定時のチャンスパターン
■甲賀の人数が多い
■8vs8人(ロング継続の可能性あり?)
■朧出現(朧モード確定)
■弾正・お幻がいる
■甲賀10人(完全勝利に期待)
※完全勝利時の恩恵
■継続モードをストック
▼完全勝利時のストック振り分け
継続 モード2 | 継続 モード3 | 継続 モード3 |
---|---|---|
75.0% | 23.4% | 1.6% |
▼追想の刻開始時のゲーム数選択率
ゲーム数 | 設定1~5 | 設定6 |
---|---|---|
10G | 96.9% | 96.5% |
20G | 2.7% | 2.7% |
40G | – | 0.4% |
60G | 0.4% | 0.4% |
※途中でBCに当選した際の40Gは例外
▼チャンス役別ストック当選率
小役 | 右記以外 | 朧モード中 |
---|---|---|
共通ベル | ─ | 6.3% |
チャンスベル | 25.0% | 100% |
弱チェリー | 0.8% | 50.0% |
強チェリー | 33.6% | 100% |
巻物 | 3.1% | 66.8% |
▼追想の刻中のキャラ法則
話数 | タイトル | 通常のキャラ |
---|---|---|
5話 | 忍者六儀 | 豹馬・天膳 |
10話 | 神祖御諚 | 弦之介・朧 |
15話 | 波涛獄門 | 刑部・天膳 |
20話 | 仁慈流々 | 陽炎・朱絹 |
※半蔵・響八郎なら高設定に期待
※家康・天海なら設定5・6確定
争忍の刻
■開始時に味方敵の人数決定
■毎ゲームの成立役で攻撃抽選
■ベル・レア役で攻撃/リプレイでピンチ
■エピソードバトル発生の可能性あり
■無双連撃の発生抽選あり
■伊賀衆を全滅させればART継続
■負ければ通常時へ(朧による復活の可能性あり)
▼対決人数振り分け
継続モード別甲賀人数振り分け | |||
---|---|---|---|
甲賀 | 継続モード 1・2時 | 継続モード 3・4時 | セット数ストック 消費時 |
4人 | 50.0% | 35.2% | 39.4% |
5人 | 27.3% | 35.2% | 39.4% |
6人 | 12.5% | 12.5% | 9.4% |
7人 | 7.8% | 12.5% | 9.4% |
8人 | 1.6% | 3.0% | 0.8% |
9人 | – | 0.8% | 0.8% |
10人 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
セットストック消費時の甲賀&伊賀人数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 | 甲賀 4人時 | 甲賀 5人時 | 甲賀 6人時 | 甲賀 7人時 | 甲賀 8人以上時 |
4人 | 25.0% | 5.1% | 6.3% | 1.6% | 1.6% |
5人 | 6.2% | 38.2% | 5.1% | 10.9% | 1.6% |
6人 | 66.0% | 5.1% | 32.3% | 5.1% | 1.6% |
7人 | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 70.6% | 1.6% |
8人 | 0.8% | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 86.6% |
9人 | 0.8% | 0.4% | 0.8% | 6.3% | 6.2% |
10人 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.8% |
継続モード1・2時の甲賀&伊賀人数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 | 甲賀 4人時 | 甲賀 5人時 | 甲賀 6人時 | 甲賀 7人時 | 甲賀 8人以上時 |
4人 | 50.0% | 3.1% | 10.2% | – | – |
5人 | 6.3% | 50.0% | 3.1% | 20.3% | – |
6人 | 43.7% | 3.1% | 39.8% | 3.1% | – |
7人 | – | 43.8% | 3.1% | 73.5% | – |
8人 | – | – | 43.8% | 3.1% | 100% |
継続モード3・4時の甲賀&伊賀人数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 | 甲賀 4人時 | 甲賀 5人時 | 甲賀 6人時 | 甲賀 7人時 | 甲賀 8人以上時 |
4人 | 47.7% | 6.3% | 16.8% | – | – |
5人 | 12.5% | 54.2% | 6.3% | 31.3% | – |
6人 | 39.8% | 9.4% | 37.5% | 6.3% | – |
7人 | – | 30.1% | 9.4% | 53.0% | – |
8人 | – | – | 30.0% | 9.4% | 100% |
▼ベル・チャンス役による敵の撃破抽選
1~3連時 | |||
---|---|---|---|
伊賀 減算 人数 | 伊賀・天膳のみ | 甲賀残り人数が 伊賀残り人数以上 (伊賀・天膳のみを除く) | |
無双連撃中 かつ弦之介の | 左記以外 | ||
なし | 87.5% | 93.7% | 75.0% |
1人 | 12.5% | 6.3% | 25.0% |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が 伊賀残り人数 より1・2人少ない | ||
---|---|---|---|
無双連撃中 | 甲賀・1人または4人以上 | 甲賀・2or3人 | |
なし | 75.0% | 50.0% | 33.6% |
1人 | 25.0% | 50.0% | 66.4% |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が 伊賀より3人以上少ない | |
---|---|---|
無双連撃中 | 非無双連撃中 | |
なし | 75.0% | 33.6% |
1人 | 25.0% | 66.4% |
4~6連時 | |||
---|---|---|---|
伊賀 減算 人数 | 伊賀残り 2人以上 | 伊賀・天膳のみかつ 甲賀・弦之介のみor 無双連撃中 | 伊賀・天膳のみかつ 甲賀・2人以上かつ 非無双連撃中 |
なし | 25.0% | 50.0% | 75.0% |
1人 | 75.0% | 50.0% | 25.0% |
7連以降 | |
---|---|
伊賀 減算 人数 | 条件不問 |
なし | 12.5% |
1人 | 84.4% |
2人 | 2.7% |
3人 | 0.4% |
チャンス役による敵の撃破抽選 | ||
---|---|---|
伊賀 減算 人数 | 弱チェリー 巻物 | 強チェリー チャンス目 |
なし | – | – |
1人 | 99.6% | 98.4% |
2人 | 0.4% | 1.2% |
3人 | – | 0.4% |
▼リプレイによる味方人数減算抽選
リプレイ2回目 | |||
---|---|---|---|
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀以上 | ||
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 12.5% | 25.0% | 100% |
1人 | 87.5% | 75.0% | – |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀より1or2人少ない | ||
---|---|---|---|
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 12.5% | 50.0% | 100% |
1人 | 87.5% | 50.0% | – |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀より3人以上少ない | ||
---|---|---|---|
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 50.0% | 87.5% | 100% |
1人 | 50.0% | 12.5% | – |
リプレイ3回目以降 | |||
---|---|---|---|
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀以上 | ||
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 12.5% | 12.5% | 50.0% |
1人 | 87.5% | 87.5% | 50.0% |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀より1or2人少ない | ||
---|---|---|---|
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 12.5% | 25.0% | 66.4% |
1人 | 87.5% | 75.0% | 33.6% |
伊賀 減算 人数 | 甲賀残り人数が伊賀より3人以上少ない | ||
---|---|---|---|
甲賀4人以上 | 甲賀2or3人 | 甲賀1人 | |
なし | 12.5% | 75.0% | 75.0% |
1人 | 87.5% | 25.0% | 25.0% |
▼争忍の刻中の背景
■背景は昼・夕方・夜・城が存在
■モードなどに関係あり
▼エピソードバトル
■争忍中のレア役で発展する上乗せバトル
■赤文字などのチャンスアップが絡めば激アツ
■勝利でARTストック
タイトル | 対決 |
---|---|
相思相殺 | 将監vs夜叉丸 |
胡蝶乱舞 | 左絵門vs蛍火 |
無明払暁 | 豹馬vs小四郎 |
仁慈流々 | 陽炎vs朱絹 |
散花海峡 | 刑部vs陣五朗 |
▼エピソード当選期待度
小役 | 通常中 | 朧モード中 | ||
---|---|---|---|---|
バトル 突入率 | 勝利 期待度 | バトル 突入率 | 勝利 期待度 | |
共通ベル | – | – | 6.3% | 100% |
チャンスベル | 9.4% | 67.0% | 100% | 100% |
弱チェリー | 0.8% | 100% | 50.0% | 100% |
強チェリー | 50.0% | 67.0% | 100% | 100% |
巻物 | 4.7% | 66.0% | 100% | 66.8% |
▼バトル中のストック期待度
小役 | 右記以外 | 朧モード中 |
---|---|---|
共通ベル | – | 6.3% |
チャンスベル | 100% | 100% |
弱チェリー | 12.5% | 50.0% |
強チェリー | 100% | 100% |
巻物 | 25.0% | 66.8% |
ART中のBGM変化
■甲賀忍法帖:継続確定
■WILD EYES:2セット以上確定
■神風:継続+継続モード4以上のストック保持を示唆
■ヒメムラサキ:継続+朧モード確定
▼変化のタイミング
■追想開始時
■争忍開始時
■セット上乗せ時
■瞳術チャンス中上乗せ時(新曲)
ART中のモード
■ART中のモードは複数存在
■モードはARTの継続率とストック期待度に影響
継続モード
■争忍の刻で敗北するまで継続
■争忍モードや争忍の刻の人数に影響を与える
■金7はこの継続モードを持ったARTをストック
■開始画面は継続モードを示唆
開始画面 | 期待度 |
---|---|
弦之介 | 低 |
朧 | ↓ |
天膳 | 高 |
▼継続モード選択率
特殊抽選以外の当選時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 継続モード1 | 継続モード2 | 継続モード3 | 継続モード4 |
1 | 66.4% | 22.6% | 9.4% | 1.6% |
2・4・6 | 50.0% | 43.7% | 5.5% | 0.8% |
3 | 44.5% | 37.5% | 15.6% | 2.4% |
5 | 33.2% | 37.9% | 25.0% | 3.9% |
特殊抽選での当選時 | ||
---|---|---|
初当たり契機 | 継続モード3 | 継続モード4 |
駿府城成功 | 87.5% | 12.5% |
PBC(非フリーズ) | 87.5% | 12.5% |
PBC+フリーズ | ─ | 100% |
争忍モード
■追想の刻開始時に決定
■争忍の刻中のベル出現率に影響を与える
■争忍の刻のステージは争忍モードを示唆
昼<夕<夜<城
▼争忍モード別・リプレイ成立時の下段ベルへの変換抽選
争忍モード | 変換抽選後表示役 | |
---|---|---|
リプレイ | ベルリプ | |
モード1 | 73.4% | 26.6% |
モード2 | 67.2% | 32.8% |
モード3 | 61.3% | 38.7% |
モード4 | 54.3% | 45.7% |
▼継続モード別争忍モード抽選
争忍モード | 継続モード1 | 継続モード2 | 継続モード3 | 継続モード4 |
---|---|---|---|---|
争忍モード1 | 75.0% | – | – | – |
争忍モード2 | 12.5% | 75.0% | – | – |
争忍モード3 | 10.9% | 21.9% | 87.5% | – |
争忍モード4 | 1.6% | 3.1% | 12.5% | 100% |
▼1セット目・争忍モード選択率
争忍モード | 振り分け |
---|---|
争忍モード1 | – |
争忍モード2 | 33.2% |
争忍モード3 | 33.2% |
争忍モード4 | 33.6% |
▼セット数ストック消費時の争忍モード選択率
争忍モード | 振り分け |
---|---|
争忍モード1 | 87.5% |
争忍モード2 | 6.2% |
争忍モード3 | 5.5% |
争忍モード4 | 0.8% |
朧モード
■追想の刻開始時に抽選
■伊賀軍に朧が出現する
■滞在中にBCを引くと朧モードは継続
■ストック抽選とエピソードバトル抽選に影響を与える
■朧モード当選率3.1%(セット毎に抽選)
無双連撃
突入契機
■レア小役の一部で突入
▼無双連撃当選率(エピソードバトル当選時・10人状態を除く)
ベル ナビ | リプ7連 以上 | 弱チェ | 強チェ | 巻物 | チャンス目 |
---|---|---|---|---|---|
2回 | – | – | 37.5% | 10.2% | 12.5% |
3回 | – | – | 37.5% | 9.8% | 37.5% |
10回 | 33.6% | – | – | – | – |
12回 | – | – | 9.8% | 7.8% | 19.5% |
13回 | – | 0.4% | 9.8% | 7.8% | 19.5% |
14回 | – | 0.4% | 5.4% | 4.7% | 11.0% |
合算 | 33.6% | 0.8% | 100% | 40.3% | 100% |
※リプ7連以降のリプレイは毎ゲーム突入抽選
▼エピソードバトル当選時の無双連撃当選率
ベルナビ | 強チェ | 巻物 | チャンス目 |
---|---|---|---|
12回 | 3.9% | 2.0% | 3.9% |
13回 | 3.9% | 2.0% | 3.9% |
14回 | 2.3% | 1.2% | 2.3% |
合算 | 10.1% | 5.2% | 10.1% |
▼甲賀10人状態時 無双連撃当選率
ベル ナビ | リプ7連 以上 | 弱チェ | 強チェ | 巻物 | チャンス目 |
---|---|---|---|---|---|
2回 | – | 37.5% | – | 25.0% | – |
3回 | – | 37.5% | – | 25.0% | – |
10回 | 100% | – | – | – | – |
12回 | – | 9.8% | 42.2% | 19.5% | 42.2% |
13回 | – | 9.8% | 42.2% | 19.5% | 42.2% |
14回 | – | 5.4% | 15.6% | 11.0% | 15.6% |
合算 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
内容
■勝利&無双ポイント獲得の大チャンス
■リプレイフラグがベルリプレイに(規定ナビ回数消化まで継続)
■攻撃=勝利期待度アップ
無双ポイント
■争忍の刻中は無双ポイントの獲得抽選
■無双ポイントで勝利時の報酬が変化
■報酬は4種存在
■内部的に2種類の無双ポイントあり
→ポイントA:争忍の刻セット毎にクリアされる
→ポイントB:ART中に累積されていくポイント
(獲得時はそれぞれに加算)
無双ポイント獲得抽選
■撃破パターンによって獲得ポイントが異なる
■重なった場合は上位パターンを優先
▼パターン一覧
■パターン①:伊賀一人撃破
■パターン②:伊賀一人撃破(弱チェor巻物)
■パターン③:伊賀一人撃破(強チェorチャンスベル)
■パターン④:一度に二人撃破
■パターン⑤:一度に三人撃破
非無双連撃中・無双ポイント獲得抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
パターン | 非当選 | +1pt | +5pt | +10pt | +30pt |
① | 99.2% | – | 0.4% | 0.4% | – |
② | – | 87.5% | 12.1% | 0.4% | – |
③ | – | – | 96.9% | 3.1% | – |
④ | – | – | 75.0% | 21.9% | 3.1% |
⑤ | – | – | – | 75.0% | 25.0% |
無双連撃中・無双ポイント獲得抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
パターン | 非当選 | +1pt | +5pt | +10pt | +30pt |
① | 87.5% | 9.4% | 2.7% | 0.4% | – |
② | – | – | 93.7% | 6.3% | – |
③ | – | – | – | 87.5% | 12.5% |
④ | – | – | – | 66.4% | 33.6% |
⑤ | – | – | – | 50.0% | 50.0% |
連続撃破時・無双ポイント獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
撃破人数 | 非当選 | +1pt | +5pt | +10pt |
3人 | 75.0% | 18.7% | 5.5% | 0.8% |
4人 | – | 87.5% | 10.9% | 1.6% |
5人 | – | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
6人 | – | – | 50.0% | 50.0% |
7人 | – | – | – | 100% |
非無双連撃中の勝利時・無双ポイント獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
残り人数 | +3pt | +5pt | +10pt | +30pt |
1~3人 | 85.9% | 12.5% | 1.6% | – |
4~5人 | – | 75.0% | 25.0% | – |
6人以上 | – | – | 96.9% | 3.1% |
無双連撃中の勝利時・無双ポイント獲得抽選 | |||
---|---|---|---|
残り人数 | +5pt | +10pt | +30pt |
1~3人 | 75.0% | 25.0% | – |
4~5人 | – | 96.9% | 3.10% |
6人以上 | – | 93.7% | 6.3% |
状況別報酬振り分け
▼甲賀敗北時の報酬振り分け
甲賀敗北時・0~29ptでの報酬振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
小役 | 非当選 | 継続 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 100% | – | – | – | – |
弱チェリー | – | 96.9% | – | – | 3.1% |
強チェリー チャンスベル | – | – | 3.1% | – | 96.9% |
巻物 | – | 93.7% | – | – | 6.3% |
BC | – | – | 87.5% | 12.5% | – |
甲賀敗北時・30~49ptでの報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 24.6% | 0.4% | 75.0% |
弱チェリー 巻物 | 93.7% | 6.3% | – |
強チェリー チャンスベル | 75.0% | 25.0% | – |
BC | 50.0% | 50.0% | – |
甲賀敗北時・50pt以上での報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 真瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 93.7% | 5.9% | 0.4% |
弱チェリー 巻物 | – | 93.7% | 6.3% |
強チェリー チャンスベル | – | 75.0% | 25.0% |
BC | – | 50.0% | 50.0% |
▼甲賀勝利時の振り分け(継続ストック非使用時)
甲賀勝利時・0~9ptでの報酬振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 継続 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 99.2% | 0.4% | – | 0.4% |
弱チェリー 巻物 | – | 6.3% | – | 93.7% |
強チェリー チャンスベル | – | 96.6% | 3.1% | – |
BC | – | 75.0% | 25.0% | – |
甲賀勝利時・10~29ptでの報酬振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 継続 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 50.0% | 3.1% | – | 46.9% |
弱チェリー 巻物 | – | 12.5% | – | 87.5% |
強チェリー チャンスベル | – | 93.7% | 6.3% | |
BC | – | 75.0% | 50.0% |
甲賀勝利時・30~49ptでの報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 24.6% | 0.4% | 75.0% |
弱チェリー 巻物 | 93.7% | 6.3% | – |
強チェリー チャンスベル | 75.0% | 25.0% | – |
BC | 50.0% | 50.0% | – |
甲賀勝利時・50pt以上での報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 真瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 93.7% | 5.9% | 0.4% |
弱チェリー 巻物 | – | 93.7% | 6.3% |
強チェリー チャンスベル | – | 75.0% | 25.0% |
BC | – | 50.0% | 50.0% |
▼甲賀勝利時の振り分け(継続ストック使用時)
甲賀勝利時・0~9ptでの報酬振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 継続 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 50.0% | 3.1% | – | 46.9% |
弱チェリー 巻物 | – | 12.5% | – | 87.5% |
強チェリー チャンスベル | – | 93.7% | 6.3% | – |
BC | – | 50.0% | 50.0% | – |
甲賀勝利時・10~29ptでの報酬振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 継続 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 19.5% | 12.5% | – | 68.0% |
弱チェリー 巻物 | – | 25.0% | – | 75.0% |
強チェリー チャンスベル | – | 87.5% | 12.5% | – |
BC | – | 50.0% | 50.0% | – |
甲賀勝利時・30~49ptでの報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 49.6% | 0.4% | 50.0% |
弱チェリー 巻物 | 87.5% | 12.5% | – |
強チェリー チャンスベル | 50.0% | 50.0% | – |
BC | 50.0% | 50.0% | – |
甲賀勝利時・50pt以上での報酬振り分け | |||
---|---|---|---|
小役 | 継続+ 継続ストック | 継続+ 継続モード | 継続+ 真瞳術チャンス |
ハズレ リプレイ ベル | 93.7% | 5.9% | 0.4% |
弱チェリー 巻物 | – | 93.7% | 6.3% |
強チェリー チャンスベル | – | 75.0% | 25.0% |
BC | – | 50.0% | 50.0% |
▼無双ポイントBによる報酬振り分け
敗北&ストック無し時 | |||
---|---|---|---|
ポイント | 非当選 | 継続+ 鬼哭啾々 | 継続+ 真瞳術チャンス |
0~249pt | 100% | – | – |
250pt以上 | – | 99.2% | 0.8% |
勝利・ストック使用時 | |||
---|---|---|---|
ポイント | 非当選 | 継続+ 鬼哭啾々 | 継続+ 真瞳術チャンス |
49pt以下 | 100% | – | – |
50~99pt | 96.9% | 3.1% | – |
100~249pt | 87.5% | 12.1% | 0.4% |
250pt以上 | – | 99.2% | 0.8% |
液晶上部でポイント示唆
直接液晶にポイントが表示されることはないが、液晶上部の「争忍の刻」表示の周辺オーラで示唆される。
(大きいほどチャンス)
鬼哭啾々
■決着後の一部で突入
■10ゲーム天膳とのバトルが発生
■勝利すれば真瞳術チャンスへ
■負けても瞳術チャンスへ
鬼哭啾々中の真瞳術チャンス当選率
弱役 | 弱チェ | 巻物 | 強役 |
---|---|---|---|
2.3% | 6.3% | 12.5% | 100% |
※弱役→ハズレ・リプ・ベル
※強役→強チェリー・チャンス目・BC
瞳術チャンス
■セット継続時の一部で突入
■継続ゲーム数1セット20G
■ARTストックの高確率ゾーン
■瞳術図柄揃いor7告知発生でARTストック獲得
■カットイン発生時は逆押しor逆ハサミで赤BAR狙い
(中押しでは今作は揃わない?)
瞳術チャンス中のセットストック当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
瞳術リプ | 3.1% |
弱チェリー | 3.1% |
強チェリー | 50.0% |
巻物 | 12.5% |
チャンス目 | 33.6% |
黄青BC | 100% |
真瞳術チャンス
▼突入契機
■鬼哭啾々で天膳に勝利
真瞳術チャンス中のセットストック当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
瞳術リプ | 100% |
弱チェリー | |
強チェリー | |
巻物 | |
チャンス目 | |
黄青BC |
▼性能
■ARTストックの超高確率ゾーン
■瞳術図柄揃いor7告知発生でARTストック獲得
■カットイン発生時は逆押しor逆ハサミで赤BAR狙い
(中押しでは今作は揃わない?)
ART中の演出
各演出別期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
墨演出 | ☆×1.0 |
争忍キャラアクション | ☆×1.0 |
舞台発光演出 | ☆×1.0 |
サブリール演出 | ☆×1.0 |
武器予兆演出 | ☆×1.0 |
ミニ朧アクション演出 | ☆×1.5 |
弦之介と朧ステップアップ演出 | ☆×2.0 |
キャラステップアップ演出 | ☆×2.0 |
会話演出 | ☆×2.0 |
甲賀ミッション演出 | ☆×3.0 |
チャンスボタン演出 | ☆×3.0 |
次回予告演出 | ☆×3.0 |
エピソードバトル | ☆×3.0 |
朧扇ワイプ演出 | ☆×4.0 |
闇七夜チャンス演出 | ☆×4.5 |
瞳術中の演出期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
弦之介と朧ステップアップ演出 | ☆×2.0 |
サブリール扉演出 | ☆×1.0 |
ART中の演出法則
■追想の刻が終了後もヒメムラサキが流れ続ける
→継続+朧モード
■継続Gが40G
→設定6確定
■伊賀と甲賀の人数の差が3人以上
→継続確定
■奇数vs偶数もしくは偶数vs奇数
→高継続モードを示唆
■弾正もしくはお幻がいる
→継続確定
■「左衛門&お胡夷」「夜叉丸&蛍火&小四郎&朱絹」「弾正&お幻」の組み合わせ
→継続モード示唆
■リプレイ7連続以降
→毎ゲーム無双連撃抽選
■伊賀か甲賀の残りが1人でエピソードバトル
→バトル勝利確定
■押し順ナビの声が天膳
→鬼哭啾々or真瞳術チャンスのチャンス
■闇七夜チャンスで7夜まで到達
→PBC濃厚!?
エンディング演出
■すべてのストーリーを消化後にストック無しで突入
■継続ゲーム数は40G
エンディング中のBC
エンディング中のBC成立時は消化後再度エンディング発生前のARTが開始される。
プレミアム・フリーズ概要
プレミアムバジリスクチャンス
突入契機
■白BAR揃い
発生確率
■1/32768
▼プレミアムバジリスクチャンス確率
設定 | 強チェリー | 巻物 | 合算 |
---|---|---|---|
全設定共通 | 1/65536 | 1/65536 | 1/32768 |
性能
■獲得枚数204枚
■当選時点で高モードのART確定
■消化中はARTストック抽選あり
ロングフリーズ
▼発生契機
■白BAR成立時の一部
▼発生タイミング
■成立次ゲームのレバーオン時
■白BAR入賞時
▼無抽選区間
■十人状態時
■争忍決着ゲーム
■鬼哭啾々
■(真)瞳術チャンス中
▼発生確率
※調査中
▼恩恵
■プレミアムバジリスクチャンス
■ART3セット
(上記のうち1セットが90%ループのストック)
---------スポンサードリンク---------
コメント
情報いろいろ間違ってますよ
何か情報をお知りでしたら教えていただけると幸いです。
これどっから引っ張ってきたの?
全然違うけど
どの部分が違いますか?
教えていただけると助かります!
こマ? ガルパンやんけ笑
どうなんでしょう?
楽しみですね(^^)/
否定するだけではなく
正しい情報載せればいいじゃないか
新瞳術???
真じゃなく???
ご指摘ありがとうございます。
真瞳術チャンスに訂正致しました。
ART中弱チェリーの方が
強チェリーより撃破率高いの?
多分逆じゃないですか?
実践上ですと弱チェリーの方が撃破率は高くなってるようです。
詳細については詳しい解析が判明次第記事にてアップ致します!
強チェはエピソードバトル発展があるからねw
打ってから物申せw
情報間違ってるんだったら教えてあげればいいのに。わざわざ管理人さん聞いてるやん、嫌味な奴らだな
確かに管理人さんがんばれー✊‼
頑張りま~す(^^♪
ART中の敵撃破期待度
強チェ<弱チェなのは
強チェはエピソードバトル発展が多いからだからよね
ART中のアニメーションは前作までと変わって楽しめるけど出玉がw
1Gあたり1.7枚だからわかってはいたことだけど、あれで単発終了はしんどすぎるw
高設定狙いで終日打たないと出玉は厳しいですよね(^-^;
すぐに客離れてカス設定のみになりそうなので今日も打ってきましたが…
CZ中BIGからART突入→瞳術からセットストック2個→瞳術規定G終了し、終了画面出るタイミングで朧アップ出現で巻物→プレミアムBIG→3セット乗せ→その後もセット乗せ諸々で3追加→17連終了
一応1900枚流しましたが色々がっかりな台だと再認識しましたorz
BIG中やプレミアムBIG中のチャンス目も空気ですし。
6人vs6人で1人も減らさずに6人斬りして真瞳術期待するも当たり前のようにノーマル瞳術だし、事故りようが無い感じしましたね。
朧モードも出現率低い割には…ですし。
長文失礼しました~
実践報告ありがとうございます!
バジ3で一撃2000枚弱なら中々の結果だったんじゃないでしょうか。
一度くらいは事故らせてみたいものですよね( ;∀;)
あのスペックで万枚出すとしたらほぼ1日中ART消化してないとダメですもんね(^^;
ところで、バジ3では中押しで強チェ1確・巻物1確など即判別できますね♪
あと通常時演出無し強チェからBIG重複も確認しました。
そうなんですね~
また何か分かったら教えていただけると助かります(^^♪
継続時のボタンプッシュで赤7は、継続+ストックですよね?
赤7はストック(次セットで消化)ですね!
朧スタートからのロングフリーズと真瞳術で上乗せ、エンディングまで行って3800枚が半日打った結果。ART中のベルリプレイばかりでは争忍でのメダル獲得が勝利すれども増えない…BCを繰り返し引いてまとまった枚数を獲得しないと万枚は夢。
台の振動を伴うBCはロングフリーズになりました。
瞳術はカス。入るだけ損な気がします。
一撃万枚は今のところ聞いたこともないのでほんとに夢かもしれませんね。
瞳術チャンス中のBGMは陰陽座の「愛する者よ、死に候え」じゃないですかね?
瞳術チャンス中のBGMが歌の有無があったと思いますが、違いがあるのかな?
しかも新曲ですがタイトル不明(ユニバに問い合わせ中)。
BCは黄より青の方がカットイン赤の出現率が高いような。
演出から強チェ来いと祈りつつポチ。上段に強チェ揃い。プレミアでした、、、
ストック×2ショボい
強ベルスルー
一回目強チェからストックするも負け放出。
そんなのの繰り返しで1000枚越えた所で終了、、、
1000枚いかないことも結構あるみたいなのでまだよかったんじゃないでしょうかね?
次また引けた際は大爆発させちゃってください!
朝イチ3kでバジリスクタイム突入!からの3連で終了( ノД`)…
と思いきや通常ゲームに戻って押し順なナビ発生!演出出て(何の演出か忘れました)強チェ引き、CZからの駿府城!
駿府城中に強チェ引きストック&高モード確定!
バジリスクタイム中に真瞳術やら金7やらエピソードバトルやらで35連して3500枚で終了!
けど、一度もBC引けず( ノД`)…
バジリスクタイム後の引戻しってあるんですかね?
CZの引き戻しはありますよ~
6vs6は100%じゃないです。
間違いないです。
スロマガさんの実践値を引用させていただいてるので解析値が判明次第またアップ致しますのでお待ちくださいませ。
バジリスクチャンスのBGMは、「愛する者よ、死に候え」
また、瞳術チャンスのBGMは、「神風」
ユニバから回答貰いましたw
逆
天ぜんスタートから17戦目の追想時に朧カットイン。長押し演出からのプレミアムバジリスクチャンスで一撃40戦超えで3500枚でした。
絆や2に比べると出玉は少ないから少し疲れますが継続するとたのしいですね。
一撃3500枚おめでとうございます!
個人的にも出玉を考えなければ今作はそこそこ楽しめる台だと思いますね。
上段に強チェBC確定ですかね?
あと、たまに謎あたりでBC引くんですけど
情報待ってます(*´꒳`*)
駿府城3連続ミッション失敗さん
左リールチェリー停止で中・右にチェリー非停止であれば「リーチ目」となっています。
謎当たりに関しては…現状詳細は不明ですが、高設定ほど良く見られるようですよ!
分かったら追記しますね(*´꒳`*)
初めまして!いつも参考にしてます。○台て言われますが私は神台と思ってます(´・ω・`)
BT中にボナ引いた時ですが、確定画面で揃えたのにテンパイボイス無しがありました。絆の無音テンパイの様な違和感でした。何かの示唆なのかたまたまなのか分かりませんが。。何か参考になれば幸いです
初めまして!参考にしていただきありがとうございます(^^♪
テンパイボイス無音は現状では詳細が判明していないので分かり次第記事にて追記しますのでお待ちください。
朝イチ千円で1800枚出たのにいつの間にかバジリスクチャンスを二回したあとから500回や1,000回などはまって全部なくなりお金で追いかける始末。たまたま出ただけだったんだわ。駿府城が出て緑のランプがつくも五連のみで最悪でした
出だし好調からのその展開は辛いですね(*´Д`)
次回は高設定でたくさん出しちゃってください!!
プレミアムBC~天膳、赤で3800枚でましたが設定は悪そうでした。強チェからの上乗せ0個でしたが巻物で上乗せしました。背景は城が一度だけでした。
実践報告ありがとうございます。
PBCからの一撃3800枚お見事です!
また大量出玉の報告お待ちしております。
朝一3千円で3連からの天井。。。BT2連で終わりました
天井単発もよくあるので2連しただけでもまだ良かったんじゃないでしょうか(*_*;
動画で見たのですが、黄BCでテンパイ音が我が瞳術の・・・が出た後に青BCで嬉しき予感が・・・出てました。確定するには情報が欲しいですね。報告までに。
報告ありがとうございます。
情報が分かり次第記事にて追記しますね!
[…] 引用元 : スロット解析速報まとめ […]
先日バジⅢ初打ちで、閉店前40分位のART中にPBC引きましたが、フリーズの時間がもったいなくて、その後引いたBC後の準備中でもどんどん減って、結局1000枚ちょっとで終了(結果負け)。でも昨日、またフリーズPBC引きました。今度は閉店前3時間位あったのできっちり楽しめました。ちょうど閉店とART終了後の40G終了が同時というタイミングの良さ。4000枚強出ました。(5スロだけどね)
フリーズPBCおめでとうございます!
5スロとはいえ4000枚出れば最高ですね!
ステチェン 墨演出以外の モード1 示唆、そろそろ情報が上がってこないかな。絆の流れで ハズレやリプの枠フラッシュ頻発なんかありがちだと思うが、高確示唆とごちゃる。