スポンサーリンク

北斗の拳 新伝説創造 天井 設定判別 フリーズ マイスロ 解析

この記事は約46分で読めます。

北斗の拳2017 新伝説創造 スロット新台スペック・天井・フリーズ・設定差・解析まとめ

サミーからの新台【パチスロ 北斗の拳 新伝説創造】が2017年9月4日より導入開始!

本機は人気シリーズ機「北斗の拳」のシリーズ最新作!

スペックは純増約1.9枚のARTタイプを採用、今作はラオウ亡き後の天帝編が舞台となっている。

 

スポンサーリンク

基本スペック

■導入予定日:2017年9月4日

■導入台数:約50000台予定

■メーカー:サミー

■タイプ:ART機(純増1.9枚/G)

■コイン単価:約2.6円

■千円ベース:約43G

 

初当たり・機械割

設定宿命の刻機械割
11/224.397.8%
21/220.898.9%
31/213.3100.9%
41/191.8105.2%
51/180.1108.7%
61/157.6115.1%

 

天井ゲーム数・恩恵

天井ゲーム数

①710G+α(設定変更時は510G+α)

②宿命の刻7回スルー

 

恩恵

①宿命の刻当選

②勝利確定

 

宿命の刻スルー回数天井

■宿命の刻にはスルー回数天井が存在

■基本的に最大6回敗北すると次回の宿命の刻で勝利確定となる

■最大天井には設定差が存在

 

スルー回数天井振り分け

激闘乱舞終了時
設定0~5回6回
1・2各0.4%97.7%
3各2.0%88.3%
4各3.5回78.9%
5各5.1回69.5%
6各7.4%55.5%

 

設定変更時
設定0~3回4回
1・2各0.4%98.4%
3各2.0%92.2%
4各3.5%85.9%
5各5.1%79.7%
6各7.4%70.3%

 

宿命の刻終了画面時の示唆

何も無し

■通常パターン

 

北斗七星出現時

■復活に期待

■スルー回数天井残り4回以内+最初に選択された天井が6回以内

 

北斗七星+死兆星出現時

■復活確定

■スルー回数天井残り0or1回だった事が確定

 

宿命の刻突破確定演出

■通常時は宿命の刻突破確定演出あり

■主にスルー回数残り0時に出現

※夜や確定役での前兆は除く

宿命の刻突破確定演出は→宿命の刻突破確定演出をチェック!

 

リセット時の挙動・恩恵

項目リセット時電源OFF/ON時
天井510Gに短縮引き継ぐ
内部状態再抽選引き継ぐ
RT状態調査中引き継ぐ
ステージバトロ・オグル・ビジャマから均等に抽選(※)

※ART中・電源ON/OFF時のステージは引き継ぐ

 

天井ゲーム数の短縮

リセット時は天井ゲーム数が510Gに短縮されるといった恩恵あり。

 

スルー回数天井の短縮

実践上ですが、リセット時はスルー回数天井が4スルー(5回目の宿命の刻で当選)に短縮されるといった恩恵あり。

北斗

※引用「期待値見える化」様

 

小役確率

小役確率
ハズレ1/2.0
押し順ベル1/3.4
リプレイ
(転落あり)
1/8.2
リプレイ
(転落なし)
1/69.1~1/69.5
リプレイ
(RT状態アップ)
1/84.5
チャンス目1/218.5
強スイカ1/1092.3
強ベル1/2184.5
赤7揃いリプレイ1/63195.4
北斗揃いリプレイ1/63195.4
確定役11/65536.0
確定役21/65536.0
黄7揃い1/183563~1/182516
黄7フェイク1/183563~1/182516
設定弱スイカ角チェリー中段チェリー
11/93.61/126.01/234.1
21/92.31/121.41/226.0
31/91.01/117.01/218.5
41/89.81/113.01/211.4
51/88.61/109.21/204.8
61/87.41/105.71/198.6
設定共通ベル弱MB強MB
11/242.71/43.71/2184.5
21/211.41/43.71/2184.5
31/187.21/42.81/1872.5
41/41.21/1638.4
51/40.51/1456.4
61/39.71/1310.7

 

各リプレイ確率

非RT中のリプレイ確率
小役確率
通常リプレイA1/9.39
通常リプレイB1/32.77

※ベルこぼしでRT1へ

 

RT1中のリプレイ確率
小役確率
通常リプレイA1/21845.33
通常リプレイB1/65536.00
RT突入リプレイ1/7.31
北斗揃いリプレイ1/32768.00
赤7揃いリプレイ1/32768.00

※上段「リプ・リプ・ベルorスイカ」でRT2へ

 

RT2中のリプレイ確率
小役確率
通常リプレイA1/27.07~28.90
通常リプレイB1/26.75
RT突入リプレイ1/1.74~1.76
北斗揃いリプレイ1/4096.00
赤7揃いリプレイ1/4096.00

※ベルこぼしでRT1へ、上段リプレイで非RTへ

 

MB中の小役確率

通常時のMB中
小役確率
共通ベル1/1.2
角チェリー1/10.3
中段チェリー1/25.9

 

ART中のMB中
小役確率
共通ベル1/1.1
角チェリー1/27.1~1/28.9
中段チェリー1/26.4

 

新キャラ

北斗の拳

キャラ概要
バトロ(蒼光の将)天帝のために全てを捨てた男
オグル(翠光の将)かつてバットを鍛えた男
ビジャマ(紅光の将)ニセ元斗皇拳の遣い手!狂気の科学者
アスラ(白光の将)虚無に生きる悲運の天才

 

新要素

今作の「北斗の拳 新伝説創造」では今までの北斗シリーズにはなかった新要素が搭載!

 

通常時の時間帯変化

内部状態を示唆するステージには時間帯変化という新要素が加えられ、規定ゲーム数到達や弱チェリーなどで夜への移行抽選が行われます。

夜で引いた宿命の刻は激闘乱舞当選濃厚!

 

ART中のATレベルが上がる

継続バトル中のレア役でATレベルアップ抽選が行われており、内部的なATレベルがアップする可能性あり!

 

継続バトル中の足

継続バトル中、ファルコの足を通り越してケンシロウの足が現れるパターンが追加!

 

マイスロ

楽曲カスタム

激闘乱舞中のBGMが変化する楽曲カスタムは、修羅カスタム・強敵カスタム・転生カスタム・北斗Fカスタム・Sammyカスタムの全5種!

Sammyカスタムは(ハードボイルド・アラジン・サバンナチャンス・ファイヤードリフト)があり、小役払い出しも変化!?

 

ナビボイスカスタム

ナビボイスは、ケンシロウ・リン・バット・アインなど全20種!!

レベルによって開放される!

 

レベル別・ナビボイス開放
レベル開放キャラ
初回ログインリン
レベル10バット
レベル20アイン1
レベル30バズ&ギル1
レベル40ファルコ
レベル50ルイ
レベル60アスカ
レベル70バトロ
レベル80オグル
レベル90ビジャマ
レベル100アスラ
レベル120ナレーター
レベル140雑魚
レベル160ジャコウ
レベル180アイン2
レベル200ゲイラ
レベル250帝都兵
レベル300バズ&ギル2
レベル400ふーあったぁオールキャスト
レベル500全ナビオールキャスト

 

衣装カスタム

ケンシロウ・リン・バットのコスチュームが選択可能!

レベル100到達で「ケンシロウ・リン・バット・黒王」の衣装カスタムが開放。

 

称号カスタム

■今作の称号は全15種類

 

称号別・開放条件
称号条件
新伝説創造初回ログイン
郡司令総ゲーム数5000G
市都長官総ゲーム数10000G
総督直轄軍総ゲーム数30000G
北斗の軍ミッション14・15をクリア
賞金稼ぎミッション8をクリア
蒼光の将ミッション17or18or46or47
を累計5回クリア
翠光の将ミッション19or20
を累計5回クリア
紅光の将ミッション21or22or50or51
を累計5回クリア
白光の将ミッション27
を累計1回クリア
紫光の将ミッション48or49
を累計3回クリア
金色の将称号7~12を獲得
元斗皇拳伝承者昇天(ミッション100)
を達成(1回で可)
北斗神拳伝承者称号10種類以上獲得
天帝ミッション77%以上&称号コンプ

 

打ち方&小役停止形

リール配列

リール配列
 

通常時の打ち方(中押し手順)

中リール上段付近に黄7狙い

 

中段ベル停止時

対応役:ハズレ・ベル・強ベル・チャンス目

右・左リール適当打ち

右上がりベル揃いでベル

小Vベル揃いで強ベル(停止形の一部)

右リール中段ベル、左リール下段ベル停止でチャンス目

 

中段黄7停止時

対応役:リプレイ・角or中段チェリー

右リール適当打ち、左リールチェリー狙い

左リール上段or下段チェリー停止で角チェリー

左リール中段チェリー停止で中段チェリー

 

上段黄7停止時

対応役:弱or強スイカ・強MB

右・左リールスイカ狙い

右下がりスイカ揃いで弱スイカ

中段スイカ揃いで強スイカ

 

中段MB図柄停止時

対応役:1枚役・弱MB・確定チェリー

右・左リール適当打ち

右上がり「☆・MB図柄・MB図柄」で弱MB

右リール上段or下段にMB図柄、左リール中段チェリーで確定チェリー

 

MBについて

右上がり「☆・MB図柄・MB図柄」で弱MB

下段「☆・MB図柄・MB図柄」で強MB

 

MB中の打ち方

中リール枠上~上段に黄7狙い

 

中段ベル停止時

対応役:MB中ベル

中・右リール適当打ち

 

中段MB図柄停止時

対応役:MB中角チェリー・MB中中段チェリー

左リールチェリー狙い、右リール適当打ち

 

ART中の打ち方

ナビ発生時は従いそれ以外は通常時と同様に消化

 

設定判別・推測要素

ART初当たり確率

ART「宿命の刻」確率に設定差が存在。

高設定ほど優遇されている。

設定宿命の刻
11/224.3
21/220.8
31/213.3
41/191.8
51/180.1
61/157.6

 

宿命の刻スルー回数天井振り分け

宿命の刻スルー回数天井振り分けに設定差が存在。

1度でも最深部天井以外が選択されれば高設定に期待が持てる。

詳しくは→こちらでチェック!

 

設定差のある小役確率

設定差のある小役確率に要注目。

 

設定弱スイカ角チェリー中段チェリー
11/93.61/126.01/234.1
21/92.31/121.41/226.0
31/91.01/117.01/218.5
41/89.81/113.01/211.4
51/88.61/109.21/204.8
61/87.41/105.71/198.6
設定共通ベル弱MB強MB
11/242.71/43.71/2184.5
21/211.41/43.71/2184.5
31/187.21/42.81/1872.5
41/41.21/1638.4
51/40.51/1456.4
61/39.71/1310.7

 

状態移行率&前兆移行率

歴代シリーズ同様状態移行率に設定差が存在する模様。

宿命の刻&激闘乱舞後の状態移行率は高設定ほど優遇されている。

高確状態示唆となるビジャマステージが多ければ高設定に期待!?

 

また細かくチェックすると、弱スイカからの状態&前兆移行率、弱MB&RT突入リプからの前兆移行率に大きな設定差が存在します。

状態移行率は→「こちら

 

サミートロフィー

サミートロフィーによる設定示唆は今作も搭載する模様。

激闘乱舞終了後の1G目は要チェック!

 

示唆内容
パターン示唆内容
設定4以上
キリン柄設定5以上
設定6確定

 

消化ゲーム数別の出現率

1~1000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
2.502.5%2.50
キリン0.8%0.8%
0.8%

 

1001~3000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
0.5%0.5%0.5%
キリン0.5%0.5%
0.5%

 

3001~4000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
3.0%3.0%3.0%
キリン1.0%1.0%
1.0%

 

4001~5000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
4.0%4.0%4.0%
キリン1.0%1.0%
1.0%

 

5001~6000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
5.0%5.0%5.0%
キリン3.0%3.0%
3.0%

 

6001~7000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
5.0%5.0%6.0%
キリン5.0%6.0%
6.0%

 

7001~8000G消化時
トロフィー設定4設定5設定6
6.0%6.0%6.0%
キリン27.3%6.0%
27.3%

 

8001G以降消化時
トロフィー設定4設定5設定6
3.0%3.0%3.0%
キリン1.0%1.0%
1.0%

 

宿命の刻成功時の設定示唆演出

宿命の刻成功時の勝利の仕方で設定示唆を行っている。

中には高設定確定パターンもあり!

 

「衝の輪」を喰らった状態から立ち上がる→設定2以上確定

北斗の拳 新伝説創造

 

「北斗百裂拳」を繰り出す→設定3以上確定

北斗の拳 新伝説創造

 

ファルコの「突き」を「無想転生」で避ける→設定4以上確定

北斗の拳 新伝説創造

 

初代リンで復活→設定4以上確定

北斗の拳 新伝説創造

 

初代ユリアで復活→設定6確定

北斗の拳

 

劇闘終了後・プッシュ時のランプ

劇闘終了後はプッシュボタンを押すと液晶画面下のランプが点灯。

この光り方に設定差が存在。

 

設定時計回り反時計回り4つ点灯6つ点灯
157.0%43.0%
243.0%57.0%
357.0%43.0%
443.0%56.0%1.0%
555.2%43.2%1.5%
648.5%48.5%2.0%1.0%

 

通常時概要

北斗カウンター

北斗の拳

■3種類搭載(中段チェリー・スイカ・強チャンス目対応)

■前兆ゲーム数は16Gに変更

■チャンス役を重ね引きすると液晶下にエフェクトが発生

■ART後50G+a中は北斗カウンター枠に星が点灯(この区間中に引いた宿命の刻は突破率優遇)

 

北斗カウンター基本概要

セグ回りの色セグのゲーム数
弱スイカ左下2つが緑に点灯黄色で16G表示(※)
強スイカ左下2つが緑に点灯
中段チェリー上部2つが赤に点灯
強MB右下2つが紫に点灯
強ベル右下2つが紫に点灯
確定役全てが虹色に点灯虹色で前兆の残りゲーム数を表示

※前兆中の一部で残りの前兆ゲーム数を表示する場合もある

 

北斗カウンター連続回数別の宿命の刻当選率

連続回数当選率
1回(白)0.8%
2連続(青)3.1%
3連続(黄)12.5%
4連続(緑)50.0%
5連続(赤)100%

※全設定共通

※カウンター消滅時に直撃抽選が行われる

 

ART中の北斗カウンター

■ART中に強チャンス役を引くと北斗カウンターが作動

■7G間のカウントダウンが発生

■上乗せバトルや劇闘ストックの期待度を煽る役割

 

通常時のステージ

北斗の拳

■ステージは4種類

■ステージで内部状態を示唆

■高状態でART当選は激闘乱舞突入に期待

 

 

ステージ期待度
バトロ
オグル
ビジャマ高確!?
ファルコ前兆!?

 

夜ステージ

北斗の拳

■規定G数消化(300G付近はチャンス!?)やチェリー契機など

■ジャコウの「暗い…」演出発生時は夜移行のチャンス

■夜からのART当選は激闘乱舞当選濃厚!?

 

夜ステージ移行抽選

ゲーム数消化時の夜ステージ移行率

100G300G500G660G
0.39%33.59%0.39%99.61%

 

角チェリー成立時

■0.39%で移行抽選

 

夜ステージのゲーム数振り分け
ゲーム数振り分け
20G6.25%
30G6.25%
40G1.56%
50G1.56%

※夜ステージに当選するとハズレ&押し順ベルでゲーム数抽選を行い、決定すると夜へと移行する

 

見た目上夜へと移行しない状況

■電源OFF/ONor設定変更後の宿命の刻当選まで

■天井まで残り100G以下

 

夜ステージ終了条件

■規定ゲーム数消化時

■北斗カウンター点灯から消滅するまでの間

 

内部状態

■4種類の内部状態で管理(前兆含む)

■高確に移行するまで転落しないタイプ

 

状態移行抽選

低確滞在時

設定差のない状態移行率
小役通常へ高確へ前兆へ
弱MB
RT突入リプ
0.39%0.39%
角チェリー0.39%
中段チェリー33.59%6.25%33.59%
チャンス目25.00%1.56%0.39%
強スイカ
強MB
強ベル
71.88%25.00%3.13%
設定差のある状態移行率
設定共通ベル弱スイカ
高確へ通常へ高確へ前兆へ
1~30.78%25.00%1.56%1.56%
41.56%28.13%2.34%
52.34%31.25%3.13%
63.13%34.38%6.25%

 

通常滞在時

設定差のない状態移行率
小役高確へ前兆へ
弱MB
RT突入リプ
0.78%
角チェリー0.39%
中段チェリー16.80%33.59%
チャンス目25.00%0.78%
強スイカ
強MB
強ベル
87.50%12.50%
設定差のある状態移行率
設定共通ベル弱スイカ
高確へ前兆へ高確へ前兆へ
1~30.78%0.39%25.00%1.56%
41.56%28.13%1.95%
52.34%31.25%2.34%
63.13%37.50%3.91%

 

高確滞在時

設定差のない前兆移行率
小役当選率
共通ベル0.39%
角チェリー0.39%
中段チェリー100%
強スイカ
強MB
強ベル
100%
設定差のある前兆移行率
設定弱MB
RT突入リプ
弱スイカチャンス目
1・20.8%18.75%18.75%
31.6%18.75%19.53%
42.3%21.88%21.09%
53.9%25.00%22.66%
64.7%28.13%25.78%
通常リプ停止時の転落率
低確へ通常へ
12.50%3.13%

※通常リプレイで転落抽選

 

ART終了時・設定変更時の状態移行率

設定低確通常高確前兆
1~337.1%37.5%25.0%0.4%
4・534.4%31.3%31.3%3.1%
631.3%25.0%37.5%6.3%

 

宿命の刻・激闘乱舞終了時のステージ移行による示唆

稲妻+
ステージ
低確通常高確前兆
稲妻小
バトロ
59.4%15.0%25.0%18.8%
稲妻小
オグル
37.5%75.0%37.5%25.0%
稲妻小
ビジャマ
3.1%10.0%37.5%25.0%
稲妻小
ファルコ
6.3%
稲妻大
全ステージ
各6.3%

※稲妻大+ファルコステージなら直前兆

 

前兆ゲーム数振り分け

前兆
G数
当選レベル
1~3
当選
レベル4
北斗
カウンター
消滅時
ART後&
設定変更時に
前兆に当選
1G各2.3%各3.1%
2G
3G各12.5%
4G各3.1%
5G
6G
7G
8G各7.0%
9G各7.8%
10G
11G
12G
13G各11.3%各9.4%
14G
15G9.8%
16G15.2%

 

ランプ

■小役入賞でランプが点滅

■基本的に小役の色に対応

 

小役別の対応色

小役
なしハズレ
リプレイ揃い
リプレイ揃い以外のリプレイ
ベル
強ベル
チェリー
スイカ
弱MB
強MB
確定役

 

ランプ矛盾時の法則(通常時)

■矛盾で高確以上

■リプレイ揃いで矛盾=本前兆確定

■虹色に矛盾=本前兆+特典あり

 

ランプ矛盾時の恩恵(ART中)

パターン恩恵
白に矛盾上乗せバトル確定
紫に矛盾ビジャマバトルor直ストック
虹に矛盾勝利確定バトルor直ストック
点灯しっぱなし勝利確定バトルor直ストック
虹に点灯しっぱなしスペシャルEP確定

 

通常時の演出概要

北斗の拳 新伝説創造

■擬似連続演出

■連続演出

■通常時のモード示唆演出

■宿命の刻突破確定演出

 

擬似連続演出

北斗の拳 新伝説創造
■擬似連後は連続演出に発生

■擬似連が続くほどその後の成功期待度がアップ

■発生する擬似連はステージに対応(アインはファルコステージでのみ発生)

■最大5回かキリン柄ならART当選の期待大

 

ステージ対応擬似連
ステージ対応擬似連
バトロバトロ擬似連
オグルオグル擬似連
ビジャマビジャマ擬似連
ファルコアイン擬似連

 

連続演出

北斗の拳 新伝説創造
■7種類の連続演出あり

■勝利or成功すれば宿命の刻が確定

 

連続演出の基本概要
連続演出概要
バトロバトル・ターン制のバトル
・バトロステージで発生
・攻防パターンに注目
・指ポキや服破り発生でチャンス
オグルバトル・ストーリー風バトル
・オグルステージで発生
・オグルがニヤけるとチャンス
・オグルやバットの表情に注目
ビジャマバトル・ターン制のバトル
・ビジャマステージで発生
・攻防パターンに注目
・指ポキや服破り発生でチャンス
アスカ救出演出・ストーリー風バトル
・ファルコステージ以外で発生
・アインのアップはチャンスパターン
・2G目までにアイン登場なら確定
おれを呼ぶか・ストーリー風連続演出
・ファルコステージで発生
・乱舞(強)ならチャンス
・ファルコ登場なら確定
アスラバトル・発展=宿命の刻確定
バスクバトル・発展=宿命の刻確定

※バトロ・オグル・ビジャマ・アスカ救出・おれを…は逆転(復活)パターンあり

 

通常時のモード示唆演出

動作演出

■指ポキ・服破り・見渡すなど

■基本法則はシリーズを踏襲

■第1<第2<レバーオン<第3の順にアツい

 

通常以上濃厚演出

■黒王orリン動作+ハズレ

 

高確or前兆

■通常リプor特殊リプ+第3停止振り向き

 

前兆確定

■ベル+動作無し(予告音発生時)

 

オーラ演出

■大オーラ+レア小役否定(高確以上)※オグルステージは北斗軍集合がオーラ大に対応

 

稲妻演出

■ステージチェンジ時はこれまで同様稲妻が走る

■稲妻の種類などでモード示唆が行われる

■稲妻大=高確or前兆

■キリン柄稲妻=前兆確定

 

消灯演出

■液晶にヒビが入ると通常以上に期待

 

消灯演出時の演出振り分け

滞在ヒビなしヒビあり
低確97.5%2.5%
通常81.5%18.5%
高確72.7%27.3%

 

その他の前兆確定パターン

■アスラ登場+ベル

■青通行人から連続演出

 

宿命の刻突破確定演出

消灯系プレミア

■リン

■バット

■アイン

■ユリア

■ファルコ

※「アタッ!(第1停止)→アタァ!(第2停止)→ア~タッタァ!!(第3停止)」の声がケンシロウ以外

 

音声系プレミア

■アラジン予告音&停止音

■初代北斗の拳予告音

■ディスクアップスタート音&停止音

■マングース出現音&停止音

■「20XX年ホールは大当りの炎に包まれた」

■「お前はもう当たっている」(BET時・ケンシロウ)

■「ケン…会いたかった」(リール回転時・ユリア)

■モアイーィッ!」(BET時・モアイ)

■「ニャォーンッ!」(BET時・パトライオン)

 

払い出しランプ

■虹

 

液晶演出関連

■小役ナビ虹or金

■獣王「A」表示

■擬似連ステップ5到達

■擬似連で帯の色がキリン柄

■バスクバトル発展

■各キャラのプレミアム動作

 

各キャラのプレミアム動作

■ケンシロウ:無想転生

■黒王:ラオウを想い空を見上げる

■リン:天が割れる

■ピジャマ:闘気を激しく放出

■ファルコ:体が金色に光る

 

ART概要

宿命の刻

北斗の拳

■突入確率約1/224.3(設定1)

■純増約1.9枚

■2部構成

■激闘乱舞突入率40%以上

■押し順ベル7回でバトルへ

 

雑魚パート

北斗の拳

■前半パート

■消化中はオーラ昇格を目指す

■オーラの色で勝利期待度を示唆(赤で80%以上、虹は確定)

■押し順ベル7回で宿命バトルへ

 

宿命の刻(準備中)の演出法則
パターン基本対応&特典
準備中演出なしハズレ
リプレイ
押し順ベル
黒雑魚ナビあべし以外の断末魔確定(押し順ベル)
キリン雑魚ナビ虹オーラ確定
宿命中演出なし押し順ベル以外(RT状態転落中を除く)
黒雑魚ナビ基本押し順リプ※押し順ベルなら虹オーラ確定
黄雑魚ナビ虹オーラ確定
その他の演出(ナビ以外)基本リプorチャンス役※押し順ベルなら虹オーラ確定

 

断末魔別の内容
断末魔内容
あべし1段階アップ
ひでぶ2段階アップ
必勝~!?
げきあづ~!
虹への昇格確定

 

宿命の刻中の枠色昇格抽選

枠色昇格抽選

成立役
状況
白・青
弱スイカ
チャンス目
100%約50%約25%約18.8%
押し順ベル間
ハマリ6~10G
100%約50%約25%約18.8%
押し順ベル間
ハマリ11~15G
100%約90%約75%約50%

※当選時は1段階アップ

 

押し順ベル間ハマリ16~20G・強レア役成立時の枠色昇格抽選

枠色1段階以上昇格2段階以上昇格
白・青100%
約66%約33%
100%
100%

※押し順ベル間21G以上や確定チェリー成立時は虹への昇格確定

 

枠色別激闘乱舞当選期待度
枠色星点灯時星非点灯時
100%14.1%
20.7%17.1%
24.9%23.1%
50.8%47.5%
91.4%88.7%

※星は宿命の刻・激闘乱舞終了後に点灯

※星は50G消化後に消灯(途中でカウンターが点灯した際はカウンター0とともに消滅)

 

宿命バトル

北斗の拳 新伝説創造

■後半パート

■ファルコに勝利で激闘乱舞へ

■バトル中の成立役に応じて勝利書き換え抽選

■弱レア小役の1/8で勝利書き換え

■強レア小役は勝利確定(中段チェリー・強スイカ・強MB・強ベル)

 

ファルコバトル中の流れ
G数内容
1G目導入画面
2G目足で攻防を示唆(ケンシロウなら確定)
3G目攻撃パターンに注目(ファルコ攻撃時)
4G目攻撃を避ければ確定(ファルコ攻撃時)
5G目復活パターンあり(ファルコ攻撃時)

※5G目は雲が流れていれば立ち上がり確定

 

小役別の逆転抽選
小役勝率
角チェリー0.39%
弱スイカ
チャンス目
12.50%
中段チェリー
強スイカ
強MB
強ベル
100%

 

特殊演出

北斗の拳 新伝説創造

■パンチを無想転生で避ける・衝の輪を普通に避ける

■ケンシロウが北斗百裂拳を繰り出す

※北斗揃いorEX乱舞濃厚

■初代リン・初代ユリアで復活(激闘乱舞中なら継続率アップ確定)

 

激闘乱舞

北斗の拳

■赤7揃いor北斗BAR揃い

■メインART

■1セット30G継続+a

■純増約1.9枚

■継続率66~89%

■消化中はレア役などでG数・上乗せバトル・特化ゾーンなどを抽選

■G数消化時は継続バトルへ(ストックあり時はエピソードへ)

 

ART中のステージ

ステージ期待度
荒野
郡都
市都

※ステージで上乗せバトル発生期待度を示唆

 

状況別ステージ選択率

状況荒野群都市都
初回62.50%25.00%12.50%
継続or
ストック獲得後
68.75%25.00%6.25%

 

ステージアップ当選率

押し順ベル
弱MB
MB中ベル
4.3%

※当選時は1段階アップ

 

バトル以上濃厚演出(押し順リプレイ&ベル時)

北斗の拳 新伝説創造

カウンター非点灯中のバトル濃厚演出

■白の雑魚押し順ナビ

■白の強雑魚

■リプレイで白発光

■黒の押し順ナビ

■黒王攻撃

 

カウンター点灯中のビジャマバトル以上濃厚演出

■黒王攻撃

■スピーカー・強

■手配書・大

 

直劇闘ストック濃厚演出

■キリンor紫の強雑魚

■ケンシロウ手配書

■北斗百裂拳

■お祈り演出

■アイン岩砕き

■金色の後光

 

上乗せバトル

北斗の拳

対戦キャラ期待度
ソリア
バトロ
ビジャマ

※バトル勝利で激闘ストック

 

上乗せバトル中の演出
演出概要
ケンシロウの攻撃・パンチ<キック<百裂拳
・剛掌波はSPエピソード確定
ケンシロウの動作・構えたら通常パターン
・指ポキ・服破りはチャンス
敵の攻撃・白文字の技は中攻撃
・赤文字はピンチ

※ユリア出現時は復活勝利

 

上乗せバトル当選率&振り分け

荒野滞在時

小役当選率当選時の振り分け
バトルAバトルBバトルC
角チェリー2.34%33.33%33.33%33.33%
中段チェリー100%22.66%39.84%37.50%
弱スイカ
チャンス目
11.72%33.33%33.33%33.33%
強レア小役100%14.06%35.94%50.00%

 

群都滞在時

小役当選率当選時の振り分け
バトルAバトルBバトルC
角チェリー4.69%33.33%33.33%33.33%
中段チェリー100%22.66%39.84%37.50%
弱スイカ
チャンス目
23.44%33.33%33.33%33.33%
強レア小役100%14.06%35.94%50.00%

 

市都滞在時

小役当選率当選時の振り分け
バトルAバトルBバトルC
押し順ベル
共通ベル
弱MB
9.38%33.33%33.33%33.33%
角チェリー18.75%33.33%33.33%33.33%
中段チェリー100%22.66%39.84%37.50%
弱スイカ
チャンス目
100%33.20%33.20%33.59%
強レア小役100%14.06%35.94%50.00%

 

上乗せバトル継続ゲーム数振り分け
ゲーム数バトル1バトル2バトル3・4
2G100%31.3%
3G100%50.0%
4G18.8%

※上乗せ当選時は当該ゲームでバトルが終了

 

バトル中の小役成立時の書き換え抽選
小役バトルC
+200GストックSPエピソード
リプレイ
押し順ベル
6.25%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
100%
中段チェリー
強レア役
98.83%0.78%
確定チェリー100%
小役バトルD
+200GストックSPエピソード
リプレイ
押し順ベル
6.25%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%99.61%
中段チェリー
強レア役
12.50%87.50%
確定チェリー100%

※バトルA・Bはレア小役で100%ストック

※+200G当選時はEX乱舞ターボも確定

 

継続バトル

北斗の拳
■G数消化時(ストックなし時)に突入

■バトル勝利でART継続

■継続率66~89%

■勝利時の一部でEX乱舞へ

■消化中の成立役の一部でループ率アップ抽選

■継続バトルはそれぞれの攻撃に注目(ケンシロウはループ率・ファルコは継続期待度を示唆)

 

ケンシロウ攻撃による示唆
攻撃種類ループ率示唆
パンチ
北斗百裂拳
無想転生

 

ファルコ攻撃による継続期待度
攻撃種類継続期待度
突き
キック
衝の輪

 

ATレベル示唆パターン

■衝の輪避ける→高継続に期待

■パンチヒット→高継続に期待

■衝の輪を立ち上がる→ATレベル2以上

■突きを無想転生&突きからユリア復活→ATレベル3以上

■北斗百裂拳→ATレベル3以上+EX乱舞

 

エピソード(劇闘)

北斗の拳

■G数消化時(ストックあり時)に突入

■ART継続確定orEX乱舞へ

■10G継続

■全10話のエピソードが存在

 

SPエピソード

北斗の拳 新伝説創造

■上乗せバトル勝利時など劇闘ストック獲得時の一部で発生

■EX乱舞ターボ確定

 

ATレベル

■複数のATレベルが存在

■ATレベルは継続率のみに影響(ステージやストック当選率には影響しない)

■ART突入時のオーラの色でATレベルを示唆

 

前兆移行時のレベル振り分け

レベル振り分け
177.34%
221.88%
30.39%
40.39%

 

レベル別のループ率振り分け

レベル66%ループ79%ループ85%ループ89%ループ
1100%
299.22%0.39%0.39%
375.00%25.00%
4100%

※激闘乱舞突入時のレベルに応じてループ率を決定

 

前兆中・宿命中のループ率昇格抽選

小役当選率概要
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%(約1/256)1段階アップ
中段チェリー
強スイカ
強ベル
弱MB
3.13%(約1/32)1段階アップ
確定チェリーA・B100%2段階アップ

 

ループ率別オーラ振り分け

赤7揃い時(通常当選時)
66%ループ75%ループ85%ループ89%ループ
43.75%22.92%10.31%8.33%
33.33%33.33%12.50%8.33%
16.67%18.75%17.19%8.33%
6.25%18.75%25.00%25.00%
6.25%25.00%25.00%
10.00%25.00%

 

赤7揃い時(フリーズ時)
85%ループ89%ループ
100%62.50%
37.50%

 

北斗揃い時(通常当選時)
85%ループ89%ループ
3.13%
37.50%8.33%
29.17%12.50%
16.67%25.00%
16.67%37.50%
13.54%

※北斗揃い+フリーズ時は虹オーラしか発生しない(89%確定)

 

ATレベル別前兆ゲーム数振り分け

前兆ゲーム数レベル1~3レベル4
1~3G2.3%3.1%
4~7G3.1%3.1%
8G7.0%3.1%
9~12G7.0%7.8%
13~14G11.3%9.4%
15G11.3%9.8%
16G11.3%15.2%

 

継続バトル中・ATレベル示唆パターン

■衝の輪避ける→高継続に期待

■パンチヒット→高継続に期待

■衝の輪を立ち上がる→ATレベル2以上

■突きを無想転生&突きからユリア復活→ATレベル3以上

■北斗百裂拳→ATレベル3以上+EX乱舞

 

劇闘ストック抽選

直ストック・SPエピソード当選率

■確定チェリー成立時は200G上乗せ+EX乱舞ターボ確定

■EX乱舞ターボ当選時はエピソード経由で突入

■ストック前兆中に再度ストックならSPエピソードへ昇格

 

荒野滞在時の直ストック当選率
小役当選率当選時の振り分け
ストックSPエピソード
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%100%
中段チェリー3.13%3.13%
強レア役3.13%87.36%12.48%

 

群都滞在時の直ストック当選率
小役当選率当選時の振り分け
ストックSPエピソード
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%100%
中段チェリー6.25%100%
強レア役6.25%93.75%6.25%

 

市都滞在時の直ストック当選率
小役当選率当選時の振り分け
ストックSPエピソード
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%100%
中段チェリー12.50%100%
強レア役12.50%96.88%3.13%

 

ストック告知ゲームでのストック当選率

小役当選率上乗せ時の振り分け
1個2個3個
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
100%99.61%0.39%
押し順ベル
共通ベル
0.39%100%
中段チェリー
強スイカ
強MB
強ベル
100%50.00%49.61%0.39%
確定チェリー100%100%

※ストック告知=V告知時

 

EX乱舞

北斗の拳

突入契機

■継続バトルorエピソードの一部で突入(EXポイント減算時)

 

性能

■G数上乗せ特化ゾーン

■5G+α継続

■消化中毎G上乗せが発生

■最終ゲームはループ上乗せが発動(百裂拳・剛掌波ループ)

 

EX乱舞セット継続率&振り分け

継続率振り分け
3.13%ループ92.97%
25.00%ループ7.03%

 

EX乱舞中の必殺技

■必殺技発生時は30G+90%超ループで上乗せ(ループに当選する毎に10G上乗せ)

■剛掌波は上乗せ200G以上確定

 

プッシュ連打時・長押し時の上乗せゲーム数法則
パターン法則
0出現残り50G以上
0が2連続で出現残り100G以上の可能性アップ
7出現
(百裂拳)
残り100G以上
7出現
(剛掌波)
残り200G以上

 

EXポイント

■EXポイント20pt減算で突入

■主にART継続時に減算

 

SPエピソード

■上乗せバトル勝利時など劇闘ストック獲得時の一部で発生

■7G継続

■EX乱舞ターボ確定

 

EX乱舞中の抽選

■通常上乗せはA・Bの2種類あり

 

通常Aの上乗せ振り分け
ゲーム数振り分け
+10G99.61%
+20G0.39%

 

通常Bの上乗せ振り分け
ゲーム数振り分け
+20G98.44%
+30G0.39%
+50G0.39%
+100G0.39%
+200G0.39%

 

ループ型選択時のループ率振り分け
ループ率振り分け
50.00%66.41%
66.80%25.00%
75.00%6.25%
90.23%1.56%
93.75%0.78%

※ループ型は5段階から振り分け

※50%~93.75%で+10Gがループ

 

最終ゲーム以外・成立役別の上乗せ振り分け
小役+5G通常A通常Bループ型+200G
リプレイ84.38%12.50%1.56%1.56%
共通ベル
押し順ベル
87.50%6.25%6.25%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
75.00%25.00%
中段チェリー
強レア役
50.00%50.00%
確定チェリー100%

 

演出によるゲーム数示唆

演出ゲーム数
第3停止+ゲンコツ相撲+10G以上
ファルコの拳をはじく+20G以上
ケンシロウ優勢+20G以上
ファルコ必殺技+30G以上
ケンシロウ百裂拳+30G以上
!マーク・黒ナビ発生+30G以上
最終ゲーム必殺技使用せず+50G以上
プッシュ+必殺技以外+100G以上
剛掌波+200G以上

※紫ナビ・天衝舞はフリーズ濃厚(紫ナビは剛掌波の可能性もあり)

 

EX乱舞TURBO

■フリーズ発生でEX乱舞TURBOとなり上乗せ性能大幅アップ

■EX乱舞中のリプレイの1.56%で突入

■セット継続率25%確定

 

EX乱舞ターボ中の抽選

■ターボ中は通常B以上の上乗せが確定

 

最終ゲーム以外・成立役別の上乗せ振り分け
小役通常Bループ型+200G
リプレイ87.50%12.50%
共通ベル
押し順ベル
75.00%25.00%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
100%
中段チェリー
強レア役
100%
確定チェリー100%

 

20連に一度は突入

特化ゾーン「EX乱舞」の主な突入契機はARTが継続するたびに減算されるポイント(強敵などと同様)で管理。

判明している初期ポイントの最大は20ptなので、最低20連に一度は突入します。

消化中は毎ゲーム+5G以上を上乗せし、5G+α継続します。

また、EX乱舞の上位版「EX乱舞TURBO」突入時は大量上乗せに期待!

 

激闘乱舞TURBO

北斗の拳

突入契機

■黄7揃いで突入

 

カットイン別の期待度

カットイン色期待度

 

確率

■1/4096

 

性能

■セットストック特化ゾーン

■32G継続

■ベルの25%、レア役ならストック確定

 

消化中のストック当選率

小役当選率上乗せ時の振り分け
1個2個3個
リプレイ1.56%100%
押し順ベル
共通ベル
25.39%98.46%1.54%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
100%99.22%0.39%0.39%
中段チェリー
強スイカ
強MB
強ベル
100%50.00%49.61%0.39%
確定チェリー100%100%

 

激闘乱舞TURBO中の演出法則

押し順ザコ

■黒>黄>青の順でチャンス

■白ならストック濃厚

■キリン柄なら2個以上

 

強ザコ

■百裂拳ならストック濃厚

■剛掌波・キリン柄・虹ならストック2個以上

 

帝都潜入

■チャンスアップ発生でストック濃厚

■ルイ共鳴発生なら確定チェリー成立が確定

 

ルイ共鳴

■下パネル消灯でストック濃厚

■紫ナビ・プッシュ(大)ならストック2個以上濃厚

 

セットストック特化ゾーン

激闘乱舞ターボはART中の黄7揃い(1/4096)から突入するセットストック特化ゾーン。(それ以外の契機もあり)

突入時は32G継続し、ベルの25%、レア役であれば劇闘ストックが確定します。

 

またゲーム数により演出が異なっており前半23Gは帝都ステージ、後半9Gは最終エピソードとなっています。

 

エンディング

■20セット以上継続でエンディングの権利獲得

■発生時は64Gのスペシャルムービーが流れる

■エンディング移行時はART終了時と同じ割合でモード移行抽選が行われる

■エンディング消化中は成立役に応じてモード昇格抽選が行われる

■エンディング中はモード転落抽選が行われない

■前兆に移行したら当選レベルアップ抽選

■前兆移行時はエンディング終了後に前兆がスタート

 

ART終了時・設定変更時のモード移行率

設定低確通常高確前兆
1~337.1%37.5%25.0%0.4%
4・534.4%31.3%31.3%3.1%
631.3%25.0%37.5%6.3%

 

エンディング中モード移行率

小役低確滞在時通常滞在時高確滞在時
通常へ高確へ高確へ前兆へ前兆へ
弱スイカ
チャンス目
弱MB
角チェリー
6.3%0.4%6.3%0.4%1.6%
中段チェリー
強MB
強スイカ
強ベル
99.6%0.4%99.6%0.4%50.0%

 

ループ率レベル昇格期待度

小役当選率概要
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
0.39%(約1/256)1段階アップ
中段チェリー
強スイカ
強ベル
弱MB
3.13%(約1/32)1段階アップ
確定チェリーA・B100%2段階アップ

 

BGM変化の条件と恩恵

激闘乱舞中

楽曲恩恵
TOUGH BOY劇闘ストック1個以上確定
STILL ALIVE劇闘ストック2個以上確定

 

継続バトル中

セット数楽曲条件
7連目以降愛をとりもどせ!!継続確定時の50%
※それまでに流れていた場合は
抽選は行われない
14連目以降ピエロ
20連目以降ピエロ→通常BGM→愛をとりもどせ!!の順に変化

 

特殊楽曲

楽曲条件
LOVE SONGバトル10~19連の間に
残りストック5個以上
かつ連チャン数とストック数を足して
20を超える場合の1/2で発生

 

ART中の裏(隠し)ボタン

継続バトルの突入画面

■初代北斗と同じ法則「シンプルモード」に変更可能

 

継続バトル・EX乱舞後の画面

■EXポイントの確認が可能

 

激闘乱舞確定時

■リール逆回転時に北斗揃いを察知

■北斗揃い時の1/2で「キラーン」と再生される

 

継続バトル・ファルコ攻撃時

■継続が確定していれば1/2で役モノが作動

※ファルコが攻撃を行うタイミングで最初の1回のみ有効

 

昇天の最終ゲーム

■最終的なARTの継続率を確認可能

 

セグ表示による継続率

示唆内容
L-1~L-4
66%~89%

 

百裂モード

突入契機

■ART突入時の0.8%

 

性能

■継続率での継続バトル勝利時は全てEX乱舞に突入

 

示唆演出

■ART継続時の画面で第3停止後に「百裂~!」とボイスが発生

 

ボイス発生条件

■最初のEX乱舞終了時の50%

■2回目以降のEX乱舞終了時の100%

(ART中に直接EX乱舞ターボを引いた場合も有効)

 

プレミアム・フリーズ

フリーズ

北斗の拳 新伝説創造

発生契機

■赤7揃いリプレイ成立時or北斗揃いリプレイ成立時

 

発生確率

■1/33810(各1/67621.5)

 

恩恵

■赤7揃いor北斗揃い確定

※フリーズ赤7揃いはレベル3をセット

※フリーズ北斗揃いはレベル4をセット

 

北斗揃い

北斗の拳

突入契機

■通常時の北斗フラグ成立時(約1/67000)

■激闘乱舞突入時の一部(全設定共通3.1%)

 

性能

■40Gのセットストック高確率状態

■上位ATレベル確定(ATレベル3以上)

 

北斗揃い時のリール演出

■直接北斗揃い(左&右でいきなりテンパイ)

■中リールフリーズ(左&右で赤7テンパイ後中リールフリーズ)

■赤7後に復活(赤7が揃った後に北斗揃いに昇格)

 

専用ムービー中の上乗せ抽選
小役10pt以上20pt以上30pt以上200pt
押し順ベル
共通ベル
MB中ベル
25.00%6.25%3.13%
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB
50.00%25.00%25.00%
中段チェリー
強レア役
100%
確定チェリー100%

※30ptにつき1個ストック

※pt振り分けはEX乱舞中のゲーム数振り分けと同じシステム

 

---------スポンサードリンク---------

※参考:北斗の拳 新伝説創造 公式

コメント

  1. がろ より:

    初打ち初日。宿命の刻はチャンスゾーンみたいな感じでそこからボーナスをどう引くかみたいな感覚の台。
    最初の激闘乱舞まで投資18k。
    そのあといきなりEXからの剛掌波200のせ。さらにターボ入って8ストックレインボーV。エピソードは15まで伸びてラオウ昇天。28連してファルコも昇天。いきなり北斗とフリーズ以外全部やった感じ。ARTの性能分かってたけど、それで3000枚行かないとかしょぼすぎ。フツーなら5000枚オーバーの引きでしょう。

    小役確率1/32.5。高確スタートも少なそうだったのでヤメ。プラス22k。

    設定6っぽい台も普通に負けてた。ARTは伸びないけどコインの吸い込みは普通に辛いっていうスペック通りの台。設定看破もサイクル短い分容易なため、ホールも設定入れてこないでしょう。

    激闘乱舞に入れるのそーとー大変なのがいただけない。

  2. 匿名 より:

    ラオウ昇天

  3. 匿名 より:

    新世紀創造の産廃っぷり考えると、修羅って、今の規定じゃ映像から音楽、ゲーム性、何から何まで実は神台だったんじゃないか説。

  4. アルマーニ より:

    初打ち
    EX乱舞中のリプレイ第三停止が反応せず、フリーズしてEXターボに入り550乗せからの誤爆。
    昇天後のボタンで表示されたATレベルは2でした。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました